君の暗記を助けたい! vol 1.5
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ソフト区分 : 単語暗記
作 者 : サンドバック
メ ー ル : ex8ir2@bma.biglobe.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
どんなソフト?
英単語→意味、建造物→最寄り駅、のような対になった要素を数多く暗記するためのソフトです。
メモ帳を使って簡単にオリジナルの問題集を作成することが可能です。凡用性のある問題を作成した方は、他の方の役に立つかもしれないので、送信していただければ私のサイトで公開・配布したいと思います。
問題の作り方
テキストファイルに問題と答えを一行ごとに記述してください。
(サンプルの「法務省.txt」を参考にしてください)
簡単に説明すると…
問題(改行)
答え(改行)
問題(改行)
答え(改行)
の繰り返しを記述したテキストファイルをanki.exeと同じフォルダに保存してください。
(auto.txtと名前をつけると、優先的にそのテキストをロードします)
問題の出題方法
anki.exeをダブルクリックすると、このソフト「君の暗記を助けたい!」が起動します。
最初にテキストデータの選択画面が表示されるので、問題を記述したテキストファイルを選択してください。
(auto.txtが設置してある場合、選択画面を表示せずに優先的にauto.txtを開きます)
全題出題、100問抽出、50問抽出など、勉強時間に合わせて問題数を選択できます。
(問題数が少ないと自動的に全ての問題が出題されます)
問題を見て、答えを頭に描いたら、左クリックで答えを表示します。
表示された答えが頭に描いた答えと一致していたら左クリック、間違えていたら正答を記憶してから右クリックしてください(間違えた問題は、忘れた頃に再出題されます)。
もし、完全に覚えたのであればスペースキーを押してください(しばらく出題されなくなります)。
これを繰り返し、全題出題であれば、全問の答えに左クリック、もしくはスペースキーを押された時点で終了となります(50問、100問を選択した場合は規定の問題数が終了した時点)。
ちなみに即答できた問題は、次回の問題抽出の機会に選択される確率が減ります。
なので、無駄な時間を費やすことなく、能率的に覚えることが可能です。
便利な機能
実は問題が出題された瞬間に、問題そのものがクリップボードに転送されています。
このソフトと同時にプラウザを起動しておいて、気になった問題があったら検索窓に「貼り付け(ペースト)」することで問題の詳細を調べることができます。
がんばりましょう!
私は4000以上の施設、その最寄り駅をこの方法で暗記するつもりです。
テストに向けて暗記することが、どれだけ人生にとって重要なのか…
多くの場合、もっと家族との時間や趣味を大事にすべきだと思いますが、
これも社会の仕組みなのでなるべく能率よく暗記をしたいものです。
私自身に、そして、ダウンロードしてくれた君に「グッドラック!」
(人生を楽しみましょう!)
自作ソフトの紹介
〜 実写でボクシング 〜
HSPプログラムコンテスト2004 最優秀ゲーム賞を受賞!
100円ショップダイソーでも販売されていますが、ネット対戦に対応した最新版がウェブ上に公開されています。
実ボク公式HP
↑こちらからダウンロードできます↑
(基本技術の習得で体験版でもリアルタイムネット対戦が可能!)