【画像の特定の周波数領域を除去するマスクを手作業で作成するツール: モアレ除去子さん】
================================================================================
前提条件
================================================================================
2008.6.29
本ツールはVisual Basic (.net) Express 2008にて作成しており、使用には、.Netフレームワークが必要となります。
使用開始は、moire_jokyoko.exeを実行してください。
※本ソフトウェア使用において発生したいかなる障害に対して作者は何ら一切の保証が出来ません。ご了承ください。
================================================================================
使用方法概要
================================================================================
●起動画面
●「ファイル読込」押下
●画像が読み込まれる
左:幅256×高さ256pixelの画像
右:全体像
●左画像をドラッグして、位置を合わせます。
(右画像では操作できません。)
●「マスク作成」押下
→「マスク作成画面」へ
●マスク作成画面
左上:元画像
左下:FFT(高速フーリエ変換)後画像、実数部
中下:FFT(高速フーリエ変換)後画像、虚数部
●FFT画像の「星状」の部分を、クリックし、「マスク」化します
※マスク領域は、なるべく小さい方が、元画像を崩さずに済みます。
※星状の部分を「点」でカバーするようなマスクが望ましいです。
※モアレ状の部分を除去することで、きれいな画像が入手できますが、
モアレ部分も「光」の成分を保持しているので、除去後は、若干「暗く」なります。
※マスクの作成には、ある程度「経験」が必要です。いろいろな画像で試して、
やり方をつかんでください。
●「お試し変換(マスク適用)」ボタン押下。
中上:変換後画像(=マスク適用後=マスク部分の周波数成分除去後)
右上:マスク部分の画像(=除去された周波数成分部分の画像)
右下:マスク部分の画像の反転画像(=白黒反転処理しただけのもの)
●(マスク部分に問題がなければ)「戻る」ボタン押下
→メイン画面に戻る
●「マスク適用」ボタン押下。処理開始。
●ファイル保存画面。画像ファイル名とフォルダを選択し、保存。
●終了
●変換前
●変換後
================================================================================
例2
================================================================================
●ファイル読込後
●マスク作成前
●マスク作成後、変換
●変換前後
※完全に波波を消すのは、難しいです。
================================================================================
注意
================================================================================
●作成すべき「マスク」は画像によって異なります。さまざまな画像を試して、うまくいく「マスク」を見つけてください。
●FFT画像の「四隅」が低周波数領域であり、FFT画像の「中央部」が高周波数領域です。
※高周波数を「マスク」=高周波数(細かいところ)を遮断し、低周波数(緩やかな変化)をパスする=ローパス
※低周波数を「マスク」=低周波(緩やかなところ)を遮断し、高周波(細かいところ)をパスする=ハイパス
●「マスク」作成は、画像のさまざまな場所を元に作ることができます。
※まず、画像中のある部分を元に、マスクを作成し、、、
※一旦「戻る」をして、画像を動かして、別の場所を選択し、再度「マスク作成」ボタンを押下し、、、
※前回作成のマスクにさらに上書き追加する形で、マスクを作成し、、、
※マスクを適用することで、、、
※より全体に適応した、マスク適用ができます。
※かといって、「マスク」量を増やしすぎると、うまくいかないので、注意してください。
================================================================================
その他
================================================================================
※画像の変換前には、変換画像のバックアップを行ってください。
※本ツールは、細かいエラーチェック等、一切行っていません。
画像ファイル以外を読み込む
上記手順以外の手順で作業する
といったことを行うと、エラーがすぐ起こりえます。念のため、ご了承ください。
※モアレ除去には、旧写真等は、うまくいくケースが多いですが、「白地」部分が多い画像などは、
うまくいかない(=模様が発生してしまう)場合が多いです。
本ツールを使用するしないは適宜判断してください。
================================================================================
更新 2008.7.6
================================================================================
※修正点1 マスク作成画面の背景を黒にして、FFT画像が見易いようにしました。
※修正点2 「右クリック」で、マスクを「消去」できるようにしました。
※修正点3 point 数として、4→2→1→4…と、マスクの点描の数を変えられるようにしました。
※修正点4 width として、3→1→9→7→5→3…と、マスクの点描の大きさを可変としました。
※修正点5 メニューにおいて、「マスク関連」として、マスクのクリアほか、ファイル保存およびファイル読込を追加しました。
※修正点6 初期画面において、右画像をダブルクリックすることで、位置を左上位置初期値に戻せるようにしました。
更新 2010.4.10
================================================================================
※修正点 FFT画像配置を変更(1←→4、2←→3)。過去作成のマスクと互換性がありません。注意。