メトロノームの使用方法
基本画面。
Hボタンでメトロノームが開始します。
ボタンを押すとメトロノームは停止します。
ボタンで一時停止出来ます。
メニューからの操作も可能です。
@エリアにビートを表示します。
A、Bのボタンでビートを変更出来ます。
例えばビート4の時は 1拍目と2,3,4拍目とは音が違い小節の頭を知ることが出来ます。
1拍目とそれ以外との音の切り替えを行わないときはビート0を使用してください。
Cのエリアにメトロノームの実行中の小節を表示します。
Dのエリアにテンポを表示します。
Gをマウスで上下させることによりテンポを変更出来ます。
E,Fボタンでテンポを変更出来ます。
Down Beat(強拍)の設定
メニュー → 「強拍」 → ”それぞれの拍子” → [強拍の拍数目] を設定できます。
例:4/4 で 3拍目を強拍に設定します。
メトロノームにはノーマルなメトロノームの他に 「指揮棒モード」、「信号モード」、「サッカーボールモード」があります。
指揮棒モードには 拍の描画に2つのモードがあります。
設定はこちら