各種設定



@に 画面キャプチャムービーの秒間フレーム数を設定します。

Aに 静止画連写キャプチャを行う時の連写間隔を100msec単位で設定します。

BとCに 静止画キャプチャファイル名の連番最小番号と連番最大番号を指定します。

Dに 画面キャプチャ静止画画像の保存形式をチェックします。

Eは 画面キャプチャ保存形式をJPEGを選択した場合の圧縮クォリティを指定します。

H、I、Jに ムービー録画またはサウンド録音時の音のサンプリングレート、データビット(8or16),チャンネル数を
指定します。

Kは、長時間の音を録音する時などでファイルを自動分割するためのファイル最大サイズを指定します。
   これはサウンドモード時に有効で、ファイル名は入力されたファイル名で録音されます。
   ファイル分割の必要が生じた時は 入力ファイル名に”_n”と1から昇順に連番数字が付加されます。
   例: 入力ファイル名 test.wav で分割ファイルが3つ出来た。
       test.wav test_1.wav test_2.wav

L DTPRecorderをタスクトレイに格納した時に録画(または静止画キャプチャ)の範囲指定Windowを隠すかどうかを
指定します。