Up & Down マニュアル
Up&Downをダウンロードしていただき、ありがとうございます。
基本説明
このゲームは、(株)エンターブレインより発売の
RPGツクールXPで作成されています。
このゲームをプレイするためには、RPGツクールXP RTPが必要です。
お持ちでない方はツクールweb様からダウンロードをお願いいたします。
画面左下には、現実の時刻が表示されます。
ゲーム内の時間とは全く関係ありません。
ゲームを終了したい場合は、F12キーでタイトルに戻って
終了させるかAlt+F4キーで終了させてください。
動作環境は、RPGツクールXPの公式サイトをご覧になってください。
キーの説明
<必須>
決定キー :Space, Enter, C
キャンセルキー:Esc, Num 0, X
ダッシュキー :Shift(デスクトップ画面のみ)
移動する時は、キーボードの矢印キーを使います。
<その他>
"Alt+Enter"で、ウィンドウモードとフルスクリーンモードの切り替えが行えます。
Up&Downのコース中のときのみ、Shiftキーを押すと、
移動する速度が遅くなります。
Up&Downルール
ここの項目は、ゲーム内でも説明しますので、読み流していただいても結構です。
まず、下の画像を見てください。
四角いブロックのようなもので分けられていますね。
この四角いブロックをマスといいます。
<基本ルール>
スタート地点は、オレンジ色のマスです。
そこから、黄色のゴール地点まで行きます。
但し、ゴールに行くためでには2つの条件があります。
まず、ひとつのマスは、どれも一回しか踏むことはできません。
更にこのゲームの一番重要な要素として、
マスを踏むとScoreが変化するということです。
いきなり、Scoreと言われてもわからないかもしれませんが、
先ほどの画像の下にScoreとTargetの数値が書いてあったと思います。
Scoreはスタート時点の数値で、マスを踏むごとに変化します。
Targetは、ゴール時点でなるべき数値で、なっていた場合はコースクリアです。
つまり、一度しか踏めないマスをゴールの目標に合うように
ゴール地点までいけばよいわけです。
実際にゲームをプレイしてみればすぐにわかると思います。
マスについての説明に移ります。
<基本>
このマスをノーマルマスといいます。
マスの効果ですが、踏んでも何も変化はなく、
ただ割れて通れなくなるだけです。
このマスは、Upマスといいます。
マスの効果はScoreの値を1上げます。
このマスは、Downマスといいます。
マスの効果はUpマスとは反対にScoreの値を1下げます。。
このマスは、割れマスといいます。
どのマスでも一回踏むとこのマスになってしまい、
通ることはできません。
最初からなっているものは、最初から通ることができません。
また、ゲームが進むと、下のマスも追加されます。
このマスは、2Upマスといいます。
マスの効果はScoreの値を2上げます。
このマスは、3Upマスといいます。
マスの効果はScoreの値を3上げます。
このマスは、2Downマスといいます。
マスの効果はScoreの値を2下げます。。
このマスは、3Downマスといいます。
マスの効果はScoreの値を3下げます。。
<その他>
このマスは、Startマスです。
ここから、コースがスタートします。
あるひとつのマスを踏むと消えてしまいます。
このマスは、Goalマスです。
コースのゴールです。
ここで、Scoreの値とTargetの値が同じ値だった場合、
コースクリアとなります。
その他
<作者情報>
作者 :Albert
Web :SEVEIN