勝点グラフを見やすくする。(EXCELの機能を使って)

EXCEL初級の方でグラフをもう少し分かりやすくしたい方の為に、EXCELでグラフを操作する方法を記載します。(EXCEL2000場合)
  1. 「国内サッカーリーグでおじゃる.xls」を開いて下さい。


  2. 「メニュー」シートが出てきます。



  3. 「J1グラフ表示」ボタンをクリックして下さい。

    「J1_勝点グラフ」シートが出てきます。



  4. 「気になるチーム」以外は点のみなので、今ひとつ関連が分かりづらいです。 そこで、「気になるチーム」以外にも線を引こうと思います。

    1つ上の青い点のチームに線を引こうと思います。






  5. 点をクリックし、マウスの右ボタンを押して下さい。 メニュー画面が現れます。






  6. メニューの中から一番上の「データ系列の書式設定(O)」をクリックすると「データ系列の書式設定」画面が現れます。






  7. この画面中央よりやや左に「色」があります。「自動」の部分をクリックして下さい。 様々な色が現れますから、この中から選びます。






  8. 描画したい線の色をクリックすると、色が現れます。






  9. 「OK」ボタンをクリックすると線が引かれます。






  10. 右側にある凡例の中からチーム名の左隣の点を選んでも上記と同様の事が出来ます。






  11. 「判例マーカーの書式設定(O)」をクリックして下さい。上記4と同じ画面が現れるので、以降同じ手順になります。