![]() |
・ ・ ・ ・ |
![]() |
フォルダ<=>リストボタン 最大化時フォルダとリストの位置を交換します。 ブラウザ部分のreadme.htmをクリックした時のみ最大化して、ブラウザを右の 大きい画面になるようにしてあります。 (正確にはreadme.htmを含んだURLやパスなら右に移動になってます。) |
![]() |
位置保存ボタン 最大化してないとき、設定画面で起動時のプログラムの位置やサイズを設定します。 初期化ボタン クリックで設定のみ初期化します。 初期化ボタンの右クリックメニューで色設定の初期化、設定の初期化(初期化ボタンクリックと同じ) 曲リスト初期化、ブラウザ登録リスト初期化、全部初期化を選ぶことができます。 |
![]() |
色設定のチェックボックス このチェックボックスにチェックが入ってる時、 ほとんどすべてのラベルやチェックボックス、フレーム、 フォームなどの文字や、背景の色をカスタマイズできます。 やり方は色設定のチェックボックスにチェックを入れて、右クリックしてメニューをだしてください。 もしかしたら何かの役に立つかもしれません・・・ 慣れないうちは必要なチェックボックスや、ラベルの色を変えておくとか・・・ 暇つぶしにはなるかも・・・ |
![]() |
タイマー設定 タイマーラベルを右クリックするとメニューがでて、クリックするとタイマーを設定する フォームが表示されますのでそこで設定してください。 ブラウザ最大化 最大化時追加ボタンを右クリックするとメニューがでます。 |
![]() |
ファイルの転送とか htmを工夫すれば、1曲づつ聞きながら、 気に入った曲だけを、外部に転送するような 作業にも使えます。 |
![]() |