クリックポン!記事CSV ベーシック版
製品概要
「クリックポン!記事CSV」は、面倒なブログ記事(ウェブページ)の新規作成やカテゴリ(フォルダ)やタグの設定などをCSV(エクセルなどの表計算ソフト)を利用することにより一括で行うことができるMovableTypeのプラグインです。
ウェブページに対応していることはもちろん、「ブログ記事(ウェブページ)の編集」画面で更新できるほとんどの項目やカスタムフィールド、カテゴリ、タグにも対応しています。
※詳細は、「製品概要 - クリックポン!記事CSV」を参照してください。
インストール
- ダウンロードしたファイルを解凍する。
<動作>
解凍したフォルダが生成されます。
- 解凍されたフォルダをサーバーのMovable Type環境の直下「plugins」フォルダ*1へアップロードする。
<動作>
「プラグイン設定」画面*2のプラグイン一覧にアップロードしたプラグイン名が表示される。
*1)サーバー上でMovable Typeの環境が置いてある「plugins」フォルダ
例)public_html/mt/plugins
*2)MovableTypeへログイン後、以下の画面を確認する。
「▽ダッシュボード▽システム▽ツール>プラグイン」の「システムのプラグイン設定」画面
※詳細は、「Movable Typeプラグインのインストール 」を参照してください。
リファレンス
ブログ記事(ウェブページ)データのエクスポート
ブログ記事(ウェブページ)のデータをCSV形式でエクスポートします。
- Movable Typeのダッシュボードより「▼ツール>CSV記事エクスポート」を選択する。
<動作>
「CSV記事エクスポート」画面が表示される。
- 「記事のタイプ」より「ブログ記事」、または「ウェブページ」を選択する。
- 「ブログ記事(ウェブページ)をエクスポート」を押下する。
<動作>
「ファイルのダウンロード」ダイアログが表示される。
- 「保存」ボタンを押下し、任意の場所に保存する。
<動作>
エクスポート(ファイルのダウロード)が実行される。
ブログ記事(ウェブページ)データのインポート
CSV形式のブログ記事(ウェブページ)データをインポートします。
<注意>
予め「ブログ記事(ウェブページ)データのエクスポート」機能にてエクスポートしたCSV形式のファイルをご用意してからインポートを行ってください。
- DBのバックアップとエクセルなどの表計算ソフトで編集を行ったCSV形式のファイルを準備する。
- FTPソフトでアイテム(ファイル、オーディオ、ビデオ、画像)をアップロードする。
- Movable Typeのダッシュボードより「▼ツール>CSV記事インポート」を選択する。
<動作>
「CSV記事インポート」画面が表示される。
- 「記事のタイプ」より「ブログ記事」、または「ウェブページ」を選択する。
- 「インポートファイル」より「参照」ボタンを押下する。
<動作>
「アップロードするファイルの選択」ダイアログが表示される。
- 「STEP1」で準備したCSV形式のファイルを選択する。
<動作>
「インポートファイル」にファイルのパスが設定される。
- 「ブログ記事(ウェブページ)をインポート」を押下する。
<動作>
インポートが実行される。
※詳細は、「リファレンス - クリックポン!記事CSV」を参照してください。
更新履歴
- [2010-08-01:v1.00]
- [2011-08-31:v1.10]
このプラグインの利用、及び著作権や保証について
このプラグインの著作権はShintaro Kubukiが所有しています。著作権者の許可なく本プラグインを使用、改変、再配布することはできません。
Movable Type 個人ライセンスをご利用されている方
評価版に限り、1つのMovableTypeにつき1つのプラグインを無償でご利用頂けます。
Movable Type 有償ライセンスをご利用されている方
1つのMovableTypeにつき1つのプラグインをご利用頂けます。
連絡先
作者:Shintaro Kubuki
http://appstream.jp/
メールでのお問い合わせは「お問い合わせ - アップストリーム」よりお願い申し上げます。