holiday_lists.h

日本の祝日を定義するヘッダファイル [詳細]

ソースコードを見る。

変数

char New_Year [] = "元旦     "
 1月1日(1949年~)
char Coming_Age [] = "成人の日   "
 1月第2月曜日(1949年~,1999年までは1月15日)
char National_Fundation [] = "建国記念日  "
 2月11日(1967年~)
char Vernal_Equinox [] = "春分の日   "
 3月20日前後(1949年~)
char Greeey [] = "みどりの日  "
 2006年までは4月29日、2007年からは5月4日(1989年~)
char Showa [] = "昭和の日   "
 2007年以降の4月29日
char Constitation [] = "憲法記念日  "
 5月3日(1949年~)
char Children [] = "こどもの日  "
 5月5日(1949年~)
char Ocean [] = "海の日    "
 2002年までは7月20日、2003年からは7月第3月曜日(1996年~)
char Respect_for_the_Aged [] = "敬老の日   "
 2002年までは9月15日、2003年からは9月第3月曜日(1966年~)
char Autumnal_Equinox [] = "秋分の日   "
 9月23日前後(1948年~)
char Health_and_Sports [] = "体育の日   "
 10月第2月曜日(1966年~,1999年までは10月10日)
char Culture [] = "文化の日   "
 11月3日(1948年~)
char Labor_Thanksgiving [] = "勤労感謝の日 "
 11月23日(1948年~)
char The_Emperor_Birthday [] = "天皇誕生日  "
 12月23日(1949年~、1988年までは4月29日)
char Compensatory [] = "振替休日   "
 日曜日が祝日のとき最初の祝日でない平日(2006年までは振替休日が月曜日、1973年~)
char National_Holiday [] = "国民の休日  "
 祝日と祝日の間の火曜〜土曜日(2006年までは5月4日、1988年~)
char * weeklist [7] = {"日", "月", "火", "水", "木", "金", "土"}
 曜日候補
int sec_mon [] = {9, 8, 14, 13, 12, 11, 10}
 第2月曜日となりうる日
int thi_mon [] = {16, 15, 21, 20, 19, 18, 17}
 第3月曜日となりうる日

説明

日本の祝日を定義するヘッダファイル

作者:
y_okamon
バージョン:
1.0(2007.04.25)

13 Aug 2011に生成されました。  doxygen 1.6.1