title_bar.jpg(7200 byte)

■紹介

このページでは、自作ゲーム「Battle Ship Game」の紹介を行います。 「Battle Ship Game」は、SRPGです。

■コンセプト

「威力を持つ火器」・「強力なモーター」・「広範囲を見渡せるレーダー」・「強靭な装甲板」 このゲームは、これらの装備を持つ戦艦を駆使して数々のステージをクリアしていくSRPGです。 現実世界では、一度建造した戦艦のモーター・火器・装甲板を交換することはできないでしょう。 でも、このゲームの世界では可能なのです。なのでこのことについてはツッコミ禁止ですwww。 建造した建造した戦艦の装備を強化していき、戦力をあげて戦っていくのです。

■操作方法

○起動 「BattleShipGame.exe」を起動すると、タイトル画面が表示されます。 フォルダ.jpg(7029 byte) ○タイトル画面 ここでは、静かな戦いの始まりを味わうことができます。 ・「Start」を選択すると、案内画面に遷移します。 ・「Load」を選択すると、ロード画面に遷移します。 ・「End」を選択すると、本ソフトを終了します。 title_mini.jpg(12721 byte) ○案内画面 ここでは、総司令官からの挨拶があります。 ・「Next」を選択すると、基地画面に遷移します。 ・「Back」を選択する・右クリックを行うと、タイトル画面に遷移します。 init.jpg(24834 byte) ○ロード画面 ここでは、セーブしたファイル一覧を見ることができます。 ・ロードしたいファイルの「load」を選択するとロードでき、基地画面に遷移します。 ・「Back」を選択する・右クリックを行うと、タイトル画面に遷移します。 load.jpg(23041 byte) ○基地画面 ここでは、色々な画面に遷移することができます。 ・「HELP」を選択すると、HELP画面に遷移します。 ・「戦艦情報&兵装交換」を選択すると、戦艦情報&兵装交換画面に遷移します。 ・「戦艦購入」を選択すると、戦艦購入画面に遷移します。 ・「火器売買」を選択すると、火器売買画面に遷移します。 ・「装甲板売買」を選択すると、装甲板売買画面に遷移します。 ・「レーダー売買」を選択すると、レーダー売買画面に遷移します。 ・「モーター売買」を選択すると、モーター売買画面に遷移します。 ・「Save」を選択すると、Save画面に遷移します。 ・「出撃」を選択すると、出撃画面に遷移します。 ・「映像出典」を選択すると、映像出典画面に遷移します。 ・「音楽出典」を選択すると、音楽出典画面に遷移します。 ・「終了」を選択すると、終了します。 基地画面.jpg(26533 byte) ○Help画面 ここでは、装備についての説明を行います。 ・「Back」を選択する・右クリックを行うと、基地画面に遷移します。 HELP.jpg(34001 byte) ○戦艦情報&兵装交換画面 ここでは、戦艦情報の確認・戦艦の名前変更・戦艦の順序変更・兵装交換を行います。 ・「Back」を選択する・右クリックを行うと、基地画面に遷移します。 ・詳細は、戦艦情報&兵装交換画面の詳細を参照してください。 ShipInfo01.jpg(13167 byte) ○戦艦購入画面 ここでは、戦艦の購入を行います。 ・「Back」を選択する・右クリックを行うと、基地画面に遷移します。 ・購入する場合、装備無装備有のいづれかを選択できます。  なお購入した戦艦に装備できる火器・装甲板・レーダー・モーターは、  経験値ゼロで装備できるものに限ります。 ShipBuy.jpg(13491 byte) ○火器売買画面 ここでは、火器の売買を行います。 ・「Back」を選択する・右クリックを行うと、基地画面に遷移します。 ・購入した火器・砲弾は、倉庫に保管され、戦艦情報&兵装交換画面にて戦艦に装備・装填できます。 ・購入・売却ともキャンセルできないので良く考えて行ってください。  このゲームの世界に、裁判所はありません。従って、過払い金の請求はできません。  ご利用は、計画的に。 (ご心配な場合は、売買の前にSaveをお勧め致します。) 火器.jpg(18150 byte) ○装甲板売買画面 ここでは、装甲板の売買を行います。 ・「Back」を選択する・右クリックを行うと、基地画面に遷移します。 ・購入した装甲板は、倉庫に保管され、戦艦情報&兵装交換画面にて戦艦に装備・装填できます。 装甲版.jpg(16562 byte) ○レーダー売買画面 ここでは、レーダーの売買を行います。 ・「Back」を選択する・右クリックを行うと、基地画面に遷移します。 ・購入したレーダーは、倉庫に保管され、戦艦情報&兵装交換画面にて戦艦に装備・装填できます。 rader.jpg(13727 byte) ○モーター売買画面 ここでは、モーターの売買を行います。 ・「Back」を選択する・右クリックを行うと、基地画面に遷移します。 ・購入したモーターは、倉庫に保管され、戦艦情報&兵装交換画面にて戦艦に装備・装填できます。 motar.jpg(16166 byte) ○Save画面 ここでは、データのSaveを行います。 ・「Back」を選択する・右クリックを行うと、基地画面に遷移します。 Save.jpg(19640 byte) ○出撃画面 ここでは、ありがたい総司令官からのお言葉が頂けます。 ・「Back」を選択する・右クリックを行うと、基地画面に遷移します。 出撃.jpg(16171 byte) ○映像出典画面 ここでは、映像出典についての表示を行います。 ・「Back」を選択する・右クリックを行うと、基地画面に遷移します。 皆様のおかげで、このゲームを作ることができました。 改めてありがとうございます。 映像出典.jpg(20306 byte) ○音楽出典画面 ここでは、音楽出典についての表示を行います。 ・「Back」を選択する・右クリックを行うと、基地画面に遷移します。 皆様のおかげで、このゲームを作ることができました。 改めてありがとうございます。 音楽出典.jpg(22451 byte)

■戦艦情報&兵装交換画面の詳細

戦艦情報&兵装交換画面の詳細について記述します。
○名前変更
 ここでは、戦艦の名前を変更します。

 [Step1]「名前の変更」を選択
  ・名前を変更する戦艦を選択し、「名前の変更」を選択します。
  Shipinfo02.jpg(29640 byte)

 [Step2]「名前の変更」を選択
  ・好きな名前を入れて「Return」を押下します。
  ShipInfo03.jpg(15408 byte)

 [Step3]「Return」を押下
  ・「変更する」を選択すると、戦艦名が変更されます。
  ・「変更しない」を選択すると、戦艦名は変更されません。
  ShipInfo04.jpg(15685 byte)
○位置変更
 ここでは、戦艦の並び順を変更します。

 ・戦艦を購入後に戦艦の並びを変えたい場合は、
   「上に移動」もしくは「下に移動」を
   選択することにより順番を変更できます。
 ShipInfo05.jpg(21356 byte)

○砲弾装填
 ここでは、砲弾の装填を行います。
 ・「購入して装填」では、選択した火器(下図では、「0:40cm主砲」)に砲弾を購入した上で装填します。
 ・「倉庫から装填」では、選択した火器(下図では、「0:40cm主砲」)に倉庫の砲弾を装填します。
 ・「全て装填」では、選択した火器類(下図では、「0:40cm主砲」〜「2:40cm主砲」)に倉庫の砲弾を装填します。
  砲弾が不足する場合は、装填を取りやめます。
 ・装甲板の補充も、同様です。
 ShipInfo06.jpg(29820 byte)

○火器交換
 ここでは、火器の交換を行います。
 ・「購入して装備(弾込)」では、選択した火器(下図では、「0:40cm主砲」)を購入した「40cm主砲改」を装備して
  「40cm主砲」を倉庫に格納します。同時に弾も装填します。
 ・「倉庫から装備」では、選択した火器(下図では、「0:40cm主砲」)に「40cm主砲改」を装備して「40cm主砲」を倉庫に格納します。
 ・「倉庫から装備(全砲門)」では、選択した火器類(下図では、「0:40cm主砲」〜「2:40cm主砲」)「40cm主砲改」を装備して「40cm主砲」を倉庫に格納します。
 ・装甲板モーターレーダーの交換も、同様です。
 ShipInfo07.jpg(30077 byte)