建物と改善の違い

建物
・都市に土地を買って、建設する施設

改善
・郊外のタイルを購入して、建設する施設
・特定の土地か資源があるタイルにしか建設できない

郊外画面

郊外の住所
・各都市に郊外があり、タイルという単位で構成されています
・郊外は縦5タイル、横8タイルの合計40タイルです
・縦列を丁目、横列を番地とします
・郊外の左上が1丁目1番地、右上が1丁目8番地、左下が5丁目1番地、右下が5丁目8番地となります

タイル情報

・肥沃が高いほど、動植物の生産量が増えます
・肥沃が低いほど、鉱物の生産量が増えます
・経営欄右下のゲージは、独立物件の場合は、株主優待が貰えるまでのptで、 プレイヤーが建設した改善の場合は、経営したときに貰える経験値です

購入
・選択したタイルを購入します
・値段は都市の地価と地形によって違います
・キーボードの[Q]でも実行します

売却
・選択したタイルを売却します
・キーボードの[W]でも実行します

調査
・選択したタイルに資源があるか、肥沃度を調査します
・購入したタイルしか調査することはできません
・キーボードの[E]でも実行します

建設
・選択したタイルに改善を建設します
・購入したタイルしか建設できません
・建設できる改善は技術を獲得することで増えていきます
・採掘所は資源に対応した技術を獲得しないと建設できません
・毎月第1週に建設した改善に応じて、経費を払う必要があります
・建設する人物の性格で、建設期間と建設費が変わります
・建設する人物の性格によっては、建設途中でミスが発覚し、追加期間と追加費用が発生します
・建物には必要な建設レベルがあり、最低でもその半分以上の建設レベルが必要です
・必要建設レベルに満たない場合、建設期間と建設費が増大します
・必要建設レベルに満たない場合、建設スキルは無効化されます
・建設期間短縮のスキルでも、基本建設期間の半分以下にはなりません
・キーボードの[R]でも実行します

改修
・経験値が最大になった改善のレベルを上げます
・最大でLv5になります
・技術を獲得すると、解禁されます
・キーボードの[A]でも実行します

解体
・建設した改善を解体します
・建設中の改善を解体することはできません
・キーボードの[S]でも実行します

任命
・選択した改善の経営を任せます
・改善には経験値があり、増えることで生産量が上がります
・改善には必要な経営レベルがあり、それ以上の経営レベルの人物を任命すると、その改善に経験値が入り、最大になると改修可能になります
・必要な経営レベルに達していない人物に経営を任せると、改善の維持費が増え、特別損失を出すことがあります
・必要な経営レベルに達していない人物の経営スキルは、無効化されます
・キーボードの[D]でも実行します

解任
・選択した改善の経営に任命している人物を解任します
・キーボードの[F]でも実行します

友好
・選択したタイルの独立物件の株を友好的に購入する交渉をします
・交渉には12週間かかります
・購入には、株価の2倍が必要です(失敗した場合は返却されます)
・交渉する人物の性格と交渉能力で、成功率が違います
・独立物件の友好度が高いほど、成功率があがります
・交渉に成功した場合、独立物件の友好度はすこし下がります
・交渉に失敗した場合、独立物件の友好度は多少下がります
・キーボードの[Z]でも実行します

敵対
・選択したタイルの独立物件の株を、敵対的に購入する交渉をします
・交渉には4週間かかります
・購入には、株価の4倍が必要です(失敗した場合は返却されます)
・交渉する人物の性格と交渉能力で、成功率が違います
・独立物件の友好度が高いほど、成功率があがります
・交渉に成功した場合、独立物件の友好度は多少下がります
・交渉に失敗した場合、独立物件の友好度がある程度下がります
・キーボードの[X]でも実行します

強制
・選択したタイルの独立物件の株を、議員に強制的に購入する交渉をします
・交渉には1週間かかります
・購入には、株価の6倍が必要です(失敗した場合は返却されます)
・議員との友好度と得意分野が高いほど、成功率が上がります
・独立物件の友好度は、成功率に影響しません
・交渉に成功した場合、独立物件の友好度が大幅に下がります
・交渉に失敗した場合、独立物件の友好度がかなり下がります
・成功、失敗にかかわらず議員との友好度が低下します
・キーボードの[C]でも実行します

株売
・独立物件の株を売却します
・キーボードの[V]でも実行します