MP3ぷれーやー Ver1.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆特徴
◆起動方法
◆操作方法
◆改版情報
◆動作環境
◆免責事項
◆サポートについて
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「MP3ぷれーやー Ver1.10」をダウンロードして頂き、誠にありがとうございます。
以下のドキュメントをお読みの上、動作環境/操作方法等を確認し同意した上で、ご使用ください。
◆特徴
市販のソフトは、機能が充実しているが逆に充実しすぎていて機能がわからない/ボタンが多すぎる・・・そんなことを感じたことはないでしょうか?
当ツールは、上記を踏まえて、機能をシンプルにし見た目で使い方がわかるようなツールを目指しています。
当ツールは、フォルダ内にあるMP3ファイルを連続再生させるツールです。
携帯プレーヤーなどに転送する前の試し聞きなどに便利です。
◆起動方法
ファイルを解凍後、作成されたファイル(MP3ぷれーやー.exe・ReadMe.html)を同一フォルダに保存してください。MP3ぷれーやー.exeが実行ファイルです。起動は、MP3ぷれーやー.exeのショートカットをデスクトップ等に置いておくと便利です。
◆操作方法

@ MP3ぷれーやー .exeをクリックして起動させます。
A [パス名]の右にある「>」をクリックします。フォルダ指定画面が表示されますので、mp3ファイルが保存されているフォルダを指定します。設定後「OK」ボタンを押下します。
B 再生が始まります。再生中は、[ファイル名]に現在再生中のファイル名が表示されます。
C その他の機能:
・「<<」:前の曲に再生を移動します。
・「>>」:次の曲に再生を移動します。
・「II」:再生を一時中断します。
・「■」:再生を停止します。
・「シャッフル」:チェックを入れることで、曲をランダム順に再生させます。
・「繰り返し」:チェックを入れることで、曲を繰り返し再生させます。

D 再生する曲目リストを確認したい場合は、[List]ボタンを押下します。曲目リスト画面が表示されます。その中で特定の曲目のリンクをクリックすることで、その曲を再生できます。
◆改版情報
Ver1.10(2011.09.18)
・VisualBasic2010にて再作成
・デザイン/文言等の変更
Ver1.00(2006.07.28)
初版リリース
◆動作環境
Windows2000、XP、VISTA、7
◆免責事項
・当ツールを使って起こった如何なる損害にも、作者は一切の責任を負いません。各自の責任において使用してください。
・当ツールにバグ等の不具合が発見されても、作者はバージョンアップの責任を負いません。
◆サポート
当ツールについての一般的な質問/不具合報告やユーザー登録は、以下のホームページからお願いします。
なお、更新情報等につきましては以下のホームページにアップデートしていきますので、適宜ご確認ください。
URL:http://alicx.sakura.ne.jp/