HDD Jukebox Ver1.21


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆特徴

◆起動方法

◆操作方法

◆改版情報

◆動作環境

◆免責事項

◆サポートについて
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 「HDD Jukebox Ver1.21」をダウンロードして頂き、誠にありがとうございます。一旦インデックス登録後に再生となりますので、起動後との読込が不要です。
 以下のドキュメントをお読みの上、動作環境/操作方法等を確認し同意した上で、ご使用ください。

◆特徴
 市販のソフトは、機能が充実しているが逆に充実しすぎていて機能がわからない/ボタンが多すぎる・・・そんなことを感じたことはないでしょうか?
 上記を踏まえて、機能をシンプルにし見た目で使い方がわかるようなツール作成を目指しています。

 ハードディスク内の音楽ファイル(.wav/.mp3ファイル)を連続再生させるツールです。
 ハードディスクに音楽データを落とし込むことで利用できるため、音楽CDを作成せずに音楽を聴くことが出来ます。また、複数のCDから音楽データを落とし込んだ場合、横断的に連続再生が可能です(オーディオで言うところの連装機能みたいなことができます)。

◆起動方法
 ファイルを解凍後、作成されたファイル(HD Jukebox.exe・data.accdb・ReadMe.html)を同一フォルダに保存してください。HDD Jukebox.exeが実行ファイルで、data.accdbがデータファイルとなります。起動は、ショートカットをデスクトップ等に貼り付けて、そこから起動してください。

◆操作方法
・基本的にフォルダ単位の編集となります。フォルダ内の.wav/.mp3ファイルを抽出して一旦インデックス登録後に再生させます(そのため同一フォルダ内に.wavファイル以外のファイルがあっても影響ありません)。


【基本操作】
追加読込を行いたい音楽ファイルがあるフォルダを指定します。指定すると音楽ファイルがインデックス登録され、フォルダ名が一覧表示されます。
削除登録してあるフォルダ/音楽ファイルを削除します。メッセージが表示されますので、OKボタン押下で決定となります。
一括追加サブフォルダを含めて、音楽ファイルを読込ことができます。”追加”と同じで、指定すると音楽ファイルがインデックス登録され、フォルダ名が一覧表示されます。
再生ボタンです。押下で再生開始されます。
>>次の曲へ
<<前の曲へ
II一時停止
停止
シャッフル指定フォルダ内の曲をランダムに再生させる場合にチェックします。複数のフォルダが指定されている場合全フォルダからランダムに再生されます。
繰り返し同じ曲を繰り返し再生させる場合にチェックします。
スライダー曲内でスキップさせる場合スライダーをクリックし移動させます。曲がスキップされます。
ファイル名表示ファイル名が表示されます。ファイルに曲名を指定していると便利です。
 
フォルダ指定画面上部のフォルダリストから、任意のフォルダをダブルクリックすることで、そのフォルダにある音楽ファイルがリスト表示されます。その音楽ファイルをダブルクリックすることでも再生できます。※右下の←ボタンをクリックで、フォルダリストに戻ります。



【拡張操作】
 設定ボタンをクリックして、”ファイル名の正規化を行うことで、フォルダを横断した検索(タイトルで検索/アーティスト名で検索)ができます。
@設定ボタンをクリックします。
A”ファイル名の正規化を行う”にチェックを入れます。
Bファイルのヘッダの桁数を指定します。※自分は、ファイルの識別として、日付+枝番の11桁をヘッダにしています。ヘッダなし(0桁)も可能です。
Cアーティスト名を囲う区切り記号を入力します。
DOKボタンをクリックします。これで準備は完了です。



DBリストDBリストボタンをクリックします。
カテゴリ1アーティスト/歌手別かタイトル/曲名別か検索したい項目を選択します。
フリーワード検索したいワードを入力します。
検索検索開始されます。
・アーティスト/歌手別の場合は、アーティスト名がカテゴリ2にリスト表示されます。
・タイトル/曲名別の場合は、タイトル/曲名欄に一覧表示されます。
カテゴリ2アーティスト/歌手別で検索した場合、アーティスト名がリスト表示されます。アーティスト名を選択することで、そのアーティストのタイトル/曲名がタイトル/曲名欄に一覧表示されます。
タイトル/曲名タイトル/曲名が一覧表示されます。希望するタイトル/曲名をダブルクリックすることで再生されます。

※制約事項:フォルダ/ファイル名に半角スペースは使用しないでください。エラーとなります。
◆改版情報
Ver1.21(2011.10.01)
 ・DBのタイプを変更
Ver1.20(2011.09.18)
 ・VisualBasic2010にて再作成
 ・デザイン/文言等の変更
Ver1.10(2004.02.23)
 曲時間情報を追加(スライダーで曲間スキップが可能)
Ver1.00(2003.06.08)
 初版リリース

◆動作環境
 Windows2000、XP、VISTA、7

◆免責事項
・当ツールを使って起こった如何なる損害にも、作者は一切の責任を負いません。各自の責任において使用してください。
・当ツールにバグ等の不具合が発見されても、作者はバージョンアップの責任を負いません。

◆サポート
 当ツールについての一般的な質問/不具合報告やユーザー登録は、以下のホームページからお願いします。
 なお、更新情報等につきましては以下のホームページにアップデートしていきますので、適宜ご確認ください。
  URL:http://alicx.sakura.ne.jp/