STAR BALL


【バージョン】
1.03
【著作者】
しろま
【ジャンル】
ブロック崩し
【ソフト種別】
フリーウェア
【最終更新】
'03/10/31




STAR BALL は面クリア型ブロック崩しゲームです。

メニュー画面でステージを選択しスタートすると、ゲーム画面に入ります。

ボールが落ちないように自機を操作しながら、ブロックを壊していってください。


ブロックを壊すと、スターが出現することがあります。

スターは重要なポイントなので、是非入手するようにしましょう。

スターの色はスターポイントによって色が変わります。

スターポイント
スターの色
10
50

上の表以外のスターも存在するみたいですが、詳細は不明です(笑


スコアポイントは特に他に依存させていません。意味のないポイントと言えばそれまでです。


ゲーム中、アイテムを選択して、使用することも可能です。

ブロックを全部壊しクリアしたり、ボールが全て無くなりゲームオーバーになったりしたら、

アイテムはそれぞれの所持最大数まで毎回回復します。

ゲーム中はアイテムを多用する事で、より楽に攻略できるのです。


ブロックの色はブロックの耐久値によって色が変わります。

耐久値
ブロックの色



黒いブロックはいくらボールを当てても壊せません。


使うキーはポインティングデバイス、左クリック、右クリック、Escです。

ポインタ
自機の移動
左クリック
決定、装備アイテムの使用
右クリック
アイテムの変更
Esc
ステージの強制終了、データの初期化

ゲーム画面時には右クリックのドラッグによって、アイテムを変更することができます。

最初はやりにくいかもしれませんが、徐々に慣れていくと思います。

ゲーム画面時にEscキーを押すと、強制的にステージを抜ける事ができます。

タイトル画面時にEscキーを押すと、データ初期化モードになります。


また、このゲームはセーブ機能がありますが、自動セーブではありません

セーブする為には、必ずメニュー一番下の、「終了」から終了させてください。

ウィンドウの×ボタンで強制終了するとデータはセーブされませんので、気をつけてください。


また、STAGE EDITOR は同じような操作で、ステージを好きなように作成することができます。

ステージ1〜9はシステムで使用しているため、編集する事ができません。

ステージ10以降をご自由に編集して、お楽しみください。

壊せるブロックの周りを壊せない黒ブロックで囲む、とかしてもOKです。

今回クリア→エンディングという概念を取り入れてないので、

その部分をフリーステージ作成に替えさせていただきました。




謝辞


このゲームに使われている音楽midファイルすべては

「MIDI素材集のぺえじ」さんからお借りしました。

これらの音楽ファイルについては、コピー、転用など禁止します。

midフォルダの中身全てに当てはまります。

MIDI素材集のぺえじ http://www16.pos.to/~haradeng/makedata/


このゲームに使われている効果音すべては

「〜音と声のOnLine素材集〜WEB WAVE LIB」さんからお借りしました。

これらの効果音については、録音抽出など禁止します。

WEB WAVE LIB http://www.s-t-t.com/wwl/index.html

使わせていただき、ありがとうございます。





その他、作者連絡先

転載は歓迎します。但し、転載後でも良いので、必ず報告をお願いします。

また、バグや質問、要望、感想などは、こちらまでお願いします。

作者ホームページ http://members.jcom.home.ne.jp/siroma/index.html




以上、STAR BALL をお楽しみください。