Quick4sqについて
お知らせ:バージョン0230以降への更新について
バージョン0230より、認証用のサーバを切り替えたことに伴い、それよりも前のバージョンでの認証情報が利用できなくなります。なお、チェックイン履歴についてはそのまま引き継がれます。
恐れ入りますが、バージョン0200~0220からバージョン0230以降へ更新を行った場合、トップ画面の「ログイン」を選択し、再度認証をお願いします。
なおバージョン0230は認証周りのアップデートのみであるため、更新せずに使い続けても特に問題はありません。
配布ページ
http://maraigue.hhiro.net/quick4sq/
概要
Quick4sqは、現在地を伝え合うウェブサービス「foursquare」をWindowsMobile端末から利用するためのアプリです。
以下のような特徴があります。
- GPSには対応していません。代わりに、住所を指定してvenueの検索を行うことが可能になっています。
- 従来のアプリだと「GPSが必須」というものもありますが、私の端末のように「GPS測位がとてつもなく遅い」端末だと使いものにならないという欠点がありました。このためこのアプリは、GPS抜きで使えるような形になっています。
- 今後GPSに対応するかは未定です。
- Quick4sqを使ってチェックインした箇所の履歴が保持されます。それを用いて、同じ場所に再度チェックインしたり、一度チェックインした場所を基点に別のvenueを検索することができます。
- foursquareのAPIにより取得できるチェックイン履歴とは連動していません。今後要望があれば対応するかもしれません。
動作環境
「おそらく」の但し書きがあるのは、私の手元に実験できる実機が1台しかない(docomo HT-01A)ためです。動作の可否など情報がありましたらお知らせ願います。
インストール方法
インストーラ(Quick4sq.****.cabのファイル)を端末から見られるようにします(ActiveSyncなどで転送する、MicroSDカードにコピーして端末に挿入する、など)。そのインストーラをファイルエクスプローラから実行するとインストールされます。
アンインストールは、「設定」→「システム」→「プログラムの削除」メニューから行えます(端末によっては辿り方が異なるかもしれません)。
改版履歴
- Version 0230 (2011.12.1)
-
- 認証時にfoursquareのページを開くにあたり、アプリ内のブラウザを用いる代わりに、ブラウザを単独で起動して認証することも可能にした。またこれに伴い、認証用のサーバを切り替えた。
- またこれに伴い、認証用のサーバを切り替えた。(このため、Version 0220までの認証情報が引き継がれなくなりました。)
- Version 0220 (2011.11.30)
-
- 認証時に用いるfoursquareのページに、モバイル向けページを使うようにした。
- Version 0210 (2011.9.11)
-
- チェックイン画面の配置を上下入れ替え、上半分をチェックイン処理、下半分をVenueの詳細の表示とした。(元の配置では、チェックイン時のコメント入力部が文字入力部によって覆い隠されてしまうため)
- チェックイン処理完了後すぐに「戻る」をタップすると、チェックイン処理が終わっていない旨のメッセージが表示される可能性が高い問題に対処した。
- ヒントを1つ追加した。
- Version 0200 (2011.8.17)
-
- foursquareの新APIに対応。
- 画面表示を一から設計しなおした。
バージョン0120までの改版履歴
利用条件
Quick4sqはフリーウェアです。ご自由にご利用いただけますが、無保証です。なお、問題を発見された際は連絡いただけると助かります。
商用目的でない、無改変再配布(ミラーリング)はご自由に行っていただいて構いません。それ以外の再配布については一度ご相談下さい。
連絡先
main(あっとまーく)hhiro.net へお願いします。