幻想世界神話辞典 文化地域項目大項目リンク集掲示板辞典TOP

メドゥーサ >>関連項目一覧


メデューサとも。ヘレネス(ギリシャ)の神話に出てくる。ゴルゴンの3姉妹の末。姉達、「力」のステンノ、「飛翔」のエウリュアレと共に「女王」メドゥーサと呼ばれる。

以前は美しい娘だったが、ポセイドンの求愛をうけたメドゥーサに、女神アテナが嫉妬し、醜い姿に変えられた。そのことを抗議した姉達も同じ運命を与えられた。

その姿は鱗のような身体に、飛び出した大きな目、真鍮の翼と鉤爪を持ち、その頭髪は一本一本が蛇であった。 1人だけ不死でなかったメドゥーサは英雄ペルセウスによって殺された。

首を切られたメドゥーサから、クリュサオルとペガソス(ペガサス)が共に飛び出した。



あるいはメドゥーサは、古代トルコ(アナトリア)の大地の女神としても知られる。蛇の髪は大地や水を表している。これは大地母神=水神という関連性で、東洋にもよく見られる。

一説にはメデューサの首が切られるというモチーフは自然との共存から自然征服型の文明へ移行していったことの表れであるともいう。

 
関連項目一覧
アテーナー(アテナ) 【ヘレネス(ギリシャ):女神】
ペルセウス 【ヘレネス(ギリシャ):英雄】
ペガソス(ペガサス) 【ヘレネス(ギリシャ):馬】
ヘレネス(ギリシャ) 【文化地域項目】
ポセイドン 【ヘレネス(ギリシャ):神】
トルコ 【文化地域項目】

●このページのトップへ●


(C) Copyright Masahiro Aibara