幻想世界神話辞典 文化地域項目大項目リンク集掲示板辞典TOP

トウリュウモン 登竜門 >>関連項目一覧

中国の伝説にでてくる。「竜門に登る」ことをいう。竜門とは黄河上流の峡谷で非常な急湍。流れをさかのぼる魚も容易に登りきれない。この竜門を登りきった魚、鯉は竜になると伝えられていた。

また、進士の試験に合格することを比喩で言い表した。後漢書の李膺伝に登竜門の記述がみられる。後に立身出世することをいうようになった。

日本では端午の節句に幟(のぼり)を立てる習慣があったが、この立身出世の意味合いもあって、江戸初期頃から鯉柄の幟を立てるようになったようだ。

 
関連項目一覧
中国 【文化地域項目】

●このページのトップへ●


(C) Copyright Masahiro Aibara