幻想世界神話辞典 文化地域項目大項目リンク集掲示板辞典TOP

ダマスカス剣 damascus sword >>関連項目一覧


ダマスカス刀、ダマスク剣とも。ヨーロッパ・アジアの伝承。ダマスカス剣は歴史的に7世紀頃から ダマスクス鋼 造られた刀剣。中央アジアの民話などにも勇者の武器として登場するほどの名剣。 鎧に切りつけても刃こぼれしない刃先のすぐれた刃金でできている。

十字軍の時代にヨーロッパにもたらされ、18世紀頃まで使われたようだ。シリアのダマスカス港からヨーロッパへ輸出されたが 実際にはイラン(ペルシャ)、インドなどで作られた剣がダマスカスに集荷されたもの。

表面に水面のように浮かび上がる刃紋がダマスカス剣の特徴だが、これは硬度の異なる鉄を組合わせて造られているため で、刀身を磨き上げたあと、ライム果汁または亜砒酸溶液を塗り腐触させると、腐触の 程度に差があり、板目・杢目・柾目などが鮮やかに出現する。

 
関連項目一覧
武器 【大項目】
ヨーロッパ 【文化地域項目】
アジア 【文化地域項目】

●このページのトップへ●


(C) Copyright Masahiro Aibara