声の高さ(ピッチ)で自機の高さ(ピッチ)を操作して障害物に当たらないように避けるゲームです。
ファイル・ディレクトリ名 | 説明 |
---|---|
PitchPitch.exe | ゲーム本体 |
map | マップデータ格納ディレクトリ |
font | フォント格納ディレクトリ |
licenses | 使用ライブラリ・フォントのライセンスドキュメント |
doc | ドキュメント |
CoreAudioApi.dll | Core Audio APIラッパーDLL |
AForge.Math.dll | AForge.NET DLL |
SdlDotNet.dll, Tao.Sdl.dll | SDL.NET DLL |
その他の*.dll | SDL.NETが使用するライブラリ jpeg.dll, libfreetype-6.dll, libogg-0.dll, libpng12-0.dll, libtiff-3.dll, libvorbis-0.dll, libvorbisfile-3.dll, SDL.dll, SDL_gfx.dll, SDL_image.dll, SDL_mixer.dll, SDL_net.dll, SDL_ttf.dll, smpeg.dll, zlib1.dll |
<ユーザディレクトリ>\AppData\Roaming\BeatDancer\>
以下にあるのでフォルダごと削除最初にオプション画面でオーディオ入力をするデバイスの選択と最高音・最低音の設定をして下さい。
キーボードで操作します。
メニュー項目の先頭にアルファベットが書いてある場合、ショートカットキーとして利用できます。
操作 | 操作内容 |
---|---|
↑↓←→キー | メニューでのカーソルの移動 |
Return | メニュー決定 |
Escape | メニューキャンセル |
Space | ゲーム画面中ではポーズ |
発声 | ゲーム画面での自機上下移動 |
↑↓←→キーでカーソル移動。
1 | デバイスを↑↓キーで選択。最後にカーソルが合っているデバイスが選択される。 |
---|---|
2 | 音域設定。カーソルを合わせてReturnを押している間に発声することで最高音・最低音を設定する。 |
3 | 現在のデバイスで入力されている音の情報。 |
4 | タイトルに戻る。Escapeを押すことでも選択できる。 |
1 | mapディレクトリから読み込まれたマップ一覧。 |
---|---|
2 | 内部定義されたマップ一覧。 |
3 | mapディレクトリのマップデータを再読み込みする。マップが追加された際や更新された際に選択。 |
4 | タイトルに戻る。Escapeを押すことでも選択できる。 |
固定ピッチのマップを選択した後は、オクターブ単位でキーの高さ(-3オクターブ~+3オクターブの範囲)を↑↓キーで選びます。
自機は一定の速度で右に進み、声の高さに合わせて上下に移動します。
また声が出ていない間は大きくなります。
1 | 自機。音が出ている間は小さくなる。 |
---|---|
2 | 自機の音の高さ。 |
3 | スタートライン。 |
4 | ライフ。0になるとゲームオーバー。 |
5 | 自機の音の高さ。C-Bでの表示と周波数表示。 |
6 | マップ内での位置の数値表示。 |
7 | ミニマップ表示。 |
8 | マップ内での位置。 |
どうしても動かない場合は環境と状況を、下記連絡先に連絡して下さい。