18.モンスター図鑑
魔法都市サインタリアで手に入れる事が出来るキーアイテムの一つです。とは言うものの、
ストーリー進行に影響はありません。今までに倒した敵の一覧を見る事が出来るので、
レアアイテムを落とす敵を特定して、アイテム稼ぎなどに役立てて下さい。
名前 | 説明 |
撃破数 | 今までに倒したエネミーの種類/ゲーム内で登場するエネミーの種類の総数 |
完成度 | 上記のパーセンテージ。100にすると良い事があるかも。 |
HP | ステータスを参照して下さい。 |
SP | ステータスを参照して下さい。 |
STR | ステータスを参照して下さい。 |
DEX | ステータスを参照して下さい。 |
RES | ステータスを参照して下さい。 |
INT | ステータスを参照して下さい。 |
ATK | ステータスを参照して下さい。 |
DEF | ステータスを参照して下さい。 |
MGR | ステータスを参照して下さい。 |
弱点属性 | エネミーの弱点属性です。 該当する属性攻撃を受けると通常よりも大きなダメージを与える事が出来ます。 |
耐性属性 | エネミーの耐性属性です。該当する属性での攻撃はお奨めできません。 より小さいダメージとなります。 |
経験値 | エネミーが持つ経験値です。 |
R | エネミーが持つ所持金です。 |
アイテム | エネミーが落とす事のある戦利品とその確率です。 |
19.アイテム図鑑
今までに手に入れた若しくは各アクターの初期装備が登録されていきます。
上の写真はアイテム図鑑を使用した時に最初に表示される画面です。
右上には全体の入手済みアイテム数/全体アイテム数と達成率が表示されています。
表示形式は各編でも共通ですが、各々の種類毎の集計を出しておりますので、ご注意して下さい。
※尚、スタート時には仲間になっていないアクターの初期装備も追加されますが、それは仕様です。
名前 | 説明 |
道具 | 選択すると消費アイテムの一覧に遷移します。 |
武器 | 選択すると武器アイテムの一覧に遷移します。 |
防具 | 選択すると防具アイテムの一覧に遷移します。 |
スキル | 選択するとスキルアイテムの一覧に遷移します。 |
道具系
道具説明の詳細画面です。
表示される情報は説明、名前、値段のみです。
武器編
武器説明の詳細画面です。
名前 | 説明 |
R | 該当アイテムを店頭で買う場合の値段 |
ATK | 装備する事で増加する攻撃力の値 |
DEF | 装備する事で増加する物理防御力の値 |
MGR | 装備する事で増加する魔法防御力の値 |
STR | 装備する事で増加する腕力の値 |
DEX | 装備する事で増加する器用さの値 |
RES | 装備する事で増加する敏捷さの値 |
INT | 装備する事で増加する知力の値 |
攻撃属性 |
装備した状態で攻撃した時に付与される属性です。 別途記載した8属性と無属性が該当します。 上記では無属性なので攻撃属性=なしとされています。 |
特攻属性 |
装備した状態で攻撃した時の相手の種族でダメージを増大させる特攻属性です。 主に獣、死霊、悪魔などが該当します。 上記では特攻属性が無いので、なしとされています。 |
追加ステータス |
装備した状態で攻撃した時に付与されるステータス異常です。 別途記載した各種ステータス異常が該当します。 上記では付与ステータスが沈黙なので、沈黙とされています。 |
防具編
防具説明の詳細画面です。
名前 | 説明 |
R | 該当アイテムを店頭で買う場合の値段 |
DEF | 装備する事で増加する物理防御力の値 |
MGR | 装備する事で増加する魔法防御力の値 |
AVD | 装備する事で増加する物理攻撃の回避率 |
STR | 装備する事で増加する腕力の値 |
DEX | 装備する事で増加する器用さの値 |
RES | 装備する事で増加する敏捷さの値 |
INT | 装備する事で増加する知力の値 |
防御属性 | 装備した状態で敵の攻撃属性に合わせて、 実際のダメージを左右するパラメータです。 別途記載した8属性が該当します。 上記では防御属性=なしとされています。 |
Ver1.47にて仕様変更 |
|
追加ステータス |
アイテムを装備中、表示されたステータス異常をアクターは無効化します。 別途記載したステータス異常の内、不利ステータス異常のみが該当します。 上記では耐性ステータスが無い為に『なし』と表示されています。 |
スキル編
名前 | 説明 |
R | 該当アイテムを店頭で買う場合の値段 |
DEF | 装備する事で増加する物理防御力の値 |
MGR | 装備する事で増加する魔法防御力の値 |
AVD | 装備する事で増加する物理攻撃の回避率 |
STR | 装備する事で増加する腕力の値 |
DEX | 装備する事で増加する器用さの値 |
RES | 装備する事で増加する敏捷さの値 |
INT | 装備する事で増加する知力の値 |
防御属性 | 装備した状態で敵の攻撃属性に合わせて、 実際のダメージを左右するパラメータです。 別途記載した8属性が該当します。 防御スキルのみに設定され、防御スキル『炎耐性アップ』なので 防御属性=炎とされています。 |
Ver1.47より仕様変更で表示されなくなりました。 |
|
追加ステータス |
スキルを装備中、表示されたステータス異常をアクターは無効化します。 これは回避スキルのみに設定されており、 別途記載したステータス異常の内、不利ステータス異常のみが該当します。 上記では防御スキルなので、耐性ステータスが無い為に『なし』と表示されています。 |
20.スキル装着画面
各キャラクターの長所を強化したり、短所を補う為に必要不可欠になるのがスキルです。
難関であるボスバトルを勝ち抜く為には武具の購入やレベルアップだけでは追い付かない事も少なくはないので、是非活用して下さい。尚、スキルは5箇所の好きな所に制限個数を超えない限り、装備出来ます。
バランスを考えた配置や敢えて攻撃あるのみの配置等、あなただけのキャラクターメイキングをお楽しみ下さい。
ICON | 名前 | 説明 |
![]() |
防御スキル | 重複可。装備数が多い分だけ、敵の属性攻撃を軽減出来ます。 属性の詳細はステータス画面でも確認出来ます。 <例> 炎耐性アップを2つ装備→炎属性の攻撃を75%カット |
![]() |
回避スキル |
重複不可。ステイタス異常を無効化出来ます。 <例> 毒封じを2つ装備→毒封じ1個分の効果が発揮され、毒を完全に防御します。 |
![]() |
特殊スキル | 重複不可。HPやSTRなど、アクターの能力値を高める他、 武器攻撃に特殊効果を加えたり、新たな特殊技を使えるようにするものもあります。 種類は多岐に渡りますが、殆どが非売品です。 <例> HPアップ Lv.1 →最大HPを10%上昇させる(2個装備でも上昇値は10%です。) |
21.難易度
今作では3つの難易度が用意されており、選んだ難易度によって、敵の強さが変わります。
他にも、一部のサブイベントが発生するかしないかの条件もあります。
難易度 | 説明 |
Easy | RPG戦闘が得意でない方にお奨めできる難易度です。 敵は弱くなり、戦利品の獲得率が下がります。 また、一部のサブイベントが発生しません。 |
Normal | Fairy Tale 3のスタンダードな難易度です。 ほぼ全てのサブイベントが発生します。 |
Hard | 敵が飛躍的に強くなり、戦利品獲得率が上昇し、レアアイテムが狙い易くなります。 但し、本当に敵が強くなるので、通常戦闘でも気を抜くと全滅させられてしまう事も・・・。 尚、サブイベントは全て発生します。 |