疑問
最大化などをしたときに画面がおかしい
少しでも処理を軽くするため、 ソフトウェア側の描画を節約しています。もし、ちらつきが直らない場合はウィンドウを一旦最小化してみてください。
タブをウィンドウに変更したら保存やショートカットが効かない
ウィンドウモードに変更した場合、親ウィンドウの管理外になりますので、親ウィンドウが持っている機能が使えません。 タブが保有している機能は使用可能です。
拡大縮小できるのに「できない」と表示される
Ctrl+Up Ctrl+Downで個別のウィンドウのフォントサイズを変更すると発生します。できるだけCtrl+W Ctrl+Eをお使いください。
ドラッグ&ドロップができない
PrimesGは管理者権限で実行しますので、権限レベルの問題によりvista,7ではドラッグ&ドロップができません。(XP以前は動作未確認)
不明な問題
キー入力するとエラー音がする
フォーカスが別のタブに移っている可能性があります。
No such file or directory(LoadError)
ファイル名にスペースが入っていると正しく認識されません。変わりに_を使ってください。
コマンドプロンプトがすぐに消えてしまう
使用しているRubyやRailsに実行に必要なライブラリがインストールされていない場合(LoadError)やエラー(環境変数にRubyが登録されていない等)の際に終了してしまいます。
システムエラー
code:900 Init
Rubyのスタートポイントファイルが見つからない場合に発生します。
code:901 Init
初期化時にゲームループ用システムファイルが見つからないあるいは破損している可能性があります。
また、手動でシステムファイルや関連するファイルを編集・削除した可能性があります。
102 重大な内部エラー
重大なシステムバグだと思われます。再インストールしてください。
1003 ゲームの初期化に失敗しました
同時に表示されるエラーを解決してください。主にユーザーファイルでの初期化ミスによるものです。
1004 ビルドに失敗しました
ソースのエラー又はVisual C++のインストール・設定ができていないか、ファイルパスが不正です。
1005 PrimesG設定情報に関するエラー
設定ファイルを正常に読み書きができなかった場合があります。Windows Vista,7をお使いの方は管理者権限で起動させてください。
1006 インスタンスの破損
タブフォームが破損しています。プログラムを再起動してください。
1007 初期化不調によるエラー
低スペックのPCの場合、起こる可能性があります。発生しても、特に問題はありません。
Copyright (C) 2011 Y.I All Rights Reserved.