トラブルシューティング

起動しない

動作環境のスペックを満たしていない場合、起動しない可能性があります。
特にDirectX関係で問題があると、起動できなくなることが多いようです。
常駐ソフトなどは終了させてから起動してみてください。
また、異常終了した後などは起動できなくなることがあります。一度コンピュータを再起動してみてください。

また、稀に本ゲームが動作しないPCがあることが確認されています。
こちらは原因が特定されしだい、順次修正したいと思います。

ゲームパッドでの操作ができない

他のゲームやコントロールパネルからの設定などで正常に動くか確認してください。
また、複数のパッドが接続されている場合は、パッドIDが1番のものであるか確認してください。

音が鳴らない

このゲームでは、BGMをMIDI、効果音をWAVEで再生しています。
BGMと効果音のどちらも鳴らない場合は、スピーカーやボリュームコントロールのボリュームが最小になっていないか確認してください。
また、コンフィグで「BGMの音量」と「効果音の音量」の値を大きくしてみてください。

どちらか片方が鳴らない場合は、Windows Media Playerなどで該当する音源が鳴るか確認してください。
ゲーム以外でも正常に鳴らない場合はサウンドボードなどに問題があるかも知れません。
また、ボリュームコントロールでMIDIやWAVEがミュート設定になっていないか確認してください。

なお、BGMが鳴らない場所やイベントもありますので、BGMが鳴っているか確認する際は注意してください。

ゲーム中に突然ウィンドウが閉じて終了してしまう

動作環境のスペックを満たしているか確認してください。
エラーダイアログが表示されずに突然強制終了してしまう場合、DirectX関係でエラーが起きている可能性があります。

動作が異様に遅い

動作環境のスペックを満たしているか確認してください。
また、コンフィグで「描画回数のスキップ」の値を大きくすると改善する場合があります。
ちなみに、コンフィグで「FPS表示」を有効にした際に画面左下に表示されている数字が60付近であれば正常な速度です。

フルスクリーンモードで起動すると、画面の描画処理を占有できるなどの理由で大幅に速度がアップすることがあります。
もしも上記の方法で改善しない場合はお試し下さい。
画面モードの設定はコンフィグツールから可能です。

キーボードの割り当て設定などがめちゃくちゃになった

コンフィグツールを使って設定し直してください。
コンフィグツールの起動もできない場合は、本ゲームのインストールフォルダにある config.ini ファイルを削除してください。

ワールドマップ上でミニマップが表示されなくなった

メニューのシステム画面のコンフィグページを開き、マップ→フィールドマップの地図表示の設定を確認してください。
「表示しない」になっているとミニマップが表示されません。

また、ワールドマップ上で[スキップ]+[サブメニュー]を押すと、上記の設定を順番に切り替えることができます。

上記の対処法で解決しない。またはその他の問題

ご報告いただければ調査・改善する努力はします
……が、場合によっては対処しきれない場合もありますのでご了承ください。