未配属 | いずれの部署にも配属されていません。 |
---|---|
営業部 開発部 財務部 人事部 | 社員は各部署に配属済みです。 |
退職 死亡退職 | 社員は既に退職しています。 |
忠誠 | 社員の会社への忠誠度を表しています。 この数値が高いほど会社に対して身を粉にして尽くします。 教育コマンドで上げることができます。 |
---|---|
営業 | 営業活動に関する能力です。 この数値が高いと、営業部で高い業績をあげる事ができます。 |
事務 | 事務処理に関する能力です。 この数値が高いと、財務部・人事部で高い業績をあげる事ができます。 |
開発 | 技術開発に関する能力です。 この数値が高いと、開発部で高い業績をあげる事ができます。 |
不満 | 会社に対する不満のたまり具合を示しています。 忠誠が低い社員ほどたまりやすく、ある程度たまると社員は退職してしまいます。 |
正常 | 特に問題が無い場合は正常と表示されます。 |
---|---|
退職 | 社員は既に退職済みです。 |
解雇 | 社員を解雇した場合解雇と表示されます。 |
社畜 | 全てを会社に捧げた忠犬の証です。 能力が上昇し、一部を除きステータスが変化しなくなります。 |
御用組合 | 社員が反抗しないように監視している為、業務遂行能力が大幅に低下しますが 彼らがいる限り労働組合は結成できません。 |
幹部候補 | とりわけ優秀で将来有望な社員の証です。 業務遂行能力が著しく上昇します。 |
労働組合 | 自己の権利を主張する反抗的な問題社員の集まりです。 業務遂行能力が低下してしまいますが 社員教育で御用組合に取り込むことが出来ます。 |
反抗的 | 何かにつけて会社の方針に反発する問題社員です。 業務遂行能力の低下はありません。 |
成績不振 | 業務成績の上がらない問題社員です。 無能のレッテルを貼られているため業務遂行能力をより低く評価されます。 |
抑鬱 | うつ病を発症している問題社員です。 業務遂行能力が著しく低下しますが そんな事で仕事を休めるほど社会はやさしくありません。 |