スマホチェンジ開発ツールマニュアル
概要
スマホチェンジのカスタマイズに必要なファイルを選択し、指定ディレクトリ以下に所定の形式でCSVファイルと画像ファイルを出力するツールです。
Windowsよりダブルクリックして起動します。
機能説明
各画面共通
l プレビュー
Ø 設定にもとづいて、端末の画面をシミュレートします。
l 書き出し
Ø 指定したディレクトリ以下に設定情報を書き出します。
l 閉じる
Ø スマホチェンジ開発ツールを終了します。
Ø
第1階層設定画面
第1階層の設定を行います。
l 状態
Ø 端末の状態により、表示されるアイテムを切り替えることができます。現在は「標準」のみサポートしています。
l アニメーション開始
Ø 設定されているアニメーションを動かしてみることができます。
l 上部アニメーションリスト
Ø 画面上半分でのアニメーションの「追加」「編集」「削除」を行います。
Ø 「追加」「編集」をクリックすると、「アニメーション編集画面」が開きます。
l 上部アニメーション一覧
Ø 現在設定されているアニメーションの一覧が表示されます。
l 下部画像リスト
Ø 画面下半分に表示される静止画像の「追加」「編集」「削除」を行います。
l 下部画像一覧
Ø 現在設定されている下部静止画像の一覧が表示されます。
l インジケーター
Ø 画面最上部に表示されるインジケーターの設定を行います。
Ø 枠内をクリックすると、ファイル選択ダイアログが開きます。
l アイコン編集
Ø アプリケーションアイコンの選択、設定を行います。
l ドロワーハンドルノーマル
Ø 通常状態のドロワーハンドル(上向き)の画像を選択します。
l ドロワーハンドルハイライト
Ø ハイライト状態のドロワーハンドル(上向き)の画像を選択します。
l ゴミ箱閉
Ø 閉じた状態のゴミ箱の画像を選択します。
l ゴミ箱開
Ø 開いた状態のゴミ箱の画像を選択します。
アニメーション編集画面
アニメーションの編集を行います。
l アニメーション名
Ø 作成するアニメーションの名前です。
l 背景画像
Ø アニメーションの背景となる画像を指定します。
l 重ね合わせ画像
Ø アニメーションで重ね合わせる画像とフレーム数を指定します。
l 追加
Ø 重ねあわせ画像を追加します。
l 削除
Ø 現在選択されている重ね合わせ画像を削除します。
l 上へ移動
Ø 現在選択されている重ね合わせ画像の順番を上げます。
l 下へ移動
Ø 現在選択されている重ね合わせ画像の順番を下げます。
l 参照
Ø 現在選択されている重ね合わせ画像のパスを選択します。
l OK
Ø 編集した結果を確定して、アニメーション編集を終了を終了します。
l キャンセル
Ø 編集した結果を破棄して、アニメーション編集を終了を終了します。
アイコン編集画面
アイコン情報の編集を行います。
l Name
Ø アイコンのラベル名を指定します。
l Path
Ø アイコンの画像を指定します。
l 追加
Ø 表示するアイコンを追加します。
l 削除
Ø 現在選択されているアイコンを削除します。
l 参照
Ø 現在選択されているアイコンの画像を指定します。
第2階層設定画面
第2階層の設定を行います。
l 状態
Ø 端末の状態により、表示されるアイテムを切り替えることができます。現在は「標準」のみサポートしています。
l 左画面−2
l 左画面―1
l 右画面−1
l 右画面−2
Ø 各画面に表示される画像を選択します。
l インジケーター
Ø 画面最上部に表示されるインジケーターの設定を行います。
Ø 枠内をクリックすると、ファイル選択ダイアログが開きます。
l ドロワーハンドルノーマル
Ø 通常状態のドロワーハンドル(上向き)の画像を選択します。
l ドロワーハンドルハイライト
Ø ハイライト状態のドロワーハンドル(上向き)の画像を選択します。
l ゴミ箱閉
Ø 閉じた状態のゴミ箱の画像を選択します。
l ゴミ箱開
Ø 開いた状態のゴミ箱の画像を選択します。
ドロワー設定画面
ドロワー画面の設定を行います。
l ドロワー背景画面
Ø ドロワー画面の背景画像を選択します。
l ドロワーハンドルノーマル
Ø 通常状態のドロワーハンドル(下向き)の画像を選択します。
l ドロワーハンドルハイライト
Ø ハイライト状態のドロワーハンドル(下向き)の画像を選択します。
ロック画面設定画面
ロック画面の設定を行います。
l ロック画面背景
Ø ロック画面の背景画像を選択します。
l スライダー1
l スライダー2
l スライダー3
l スライダー4
l スライダー5
l スライダー6
Ø ロックを解除するスライダーの画像を選択します。