ダウンロードしていただいた皆様へ

小野 芳之

この度は、単語チョーエモンをダウンロードしていただき誠にありがとうございます。
このソフトはデータをコピー、貼り付けして昔ながらの紙の単語帳を簡単に作れるソフトです。
このソフトには単語が1ページにつき10個入る単語帳小の他に、単語が1ページにつき5個入る単語帳大があり、それぞれ、中央の点線の色が違うものを3通り用意しました。分野分けなど、用途によって使い分けてください。

1. インストール手順


(1) 任意のフォルダーに単語チョーエモン.ZIPを展開します。

(2) 展開すれば、単語チョーエモンのフォルダーが作成されます。

※ インストールされているMSWordが2003のときは、単語チョーエモン(2003)を、2007以降の時は、
      単語チョーエモン(2010)を使ってください。

(3) 一度、文書に使われているマクロを有効にするために、マクロの設定を中にしてください。


2. データ作成手順

  (既に、作成したデータがある場合はこの項目はとばしてください)


(1) 展開されたフォルダーの単語チョーエモン(2003)か、単語チョーエモン(2010)の中にある、
      作成用と書かれたエクセルファイルを開きます。

作成用を選ぶ。

(2) このファイルを開くと、真っ白なデーターシートが現れます。
       ここに、単語帳にしたいデータを打ち込む、又はコピーしてください。
       (サンプル図のように、どんどん単語を下に追加していってください。)

サンプル図

データ作成。

3. 単語帳作成手順


(1) まず、作成したデータから、印刷したいデータをコピーします。


(2) 次に、同じフォルダーにある印刷用と書かれたエクセルファイルを開きます。

単語帳印刷用ファイル

(3) 開いたら、下のシート名から好きな色を選びクリックします。
       (例では、単語帳1 (赤)にデータを入れています。)

操作手順

(4) クリックしたら、1列目の2行目(A2)を選択して、貼り付けボタンをクリックしてデータを貼り付けてく
       ださい。
       (1行目に張り付けてしまうと、誤作動してしまうのでロックしています。)

操作手順

(5) 印刷用と書かれたファイルのデータを上書き保存してください。

上書き保存で

(6) その後、印刷用と書かれたファイルを閉じてください。

※ マクロが誤作動を起こさないようにするため、ここで、使っているWordファイルを全て閉じてくださ
       い。


(7) 次に、同じフォルダーにある単語帳小フォルダーを開きます。

選択

(8) 開いたら、中にある単語帳小ファイルを開きます。(例えば、赤いシートにデータを入れたなら
        ば、単語帳小 (赤)を開く。)

選択②

(9) 開くと、警告が出てきますので、マクロを有効にしてください

(10) クリックすると、自動的に印刷用の単語帳文書「ラベル1」が作成され、その文書だけが開いた
        状態になります。

ここまで進みます。

(11) 意図した表示にならなかったときは、行間を減らしたり、文字を小さくするなどして対応して
        ください。

印刷準備印刷準備

(12) 「ファイル」をクリックしてください。

ここをクリック

(13) 印刷をクリックします。

印刷

(14) プリンターのプロパティーからフチなしに設定します。フチなし設定がない場合は標準設定に
        してください。
        (Canonの場合フチなし全面印刷に、Epsonの場合四辺フチなしにチェックしてください。)

(15) 印刷ボタンをクリックして、印刷します。

印刷

(16) 印刷されたら、点線を山折りにして、横線に沿って切り、イラストの口のところに穴をあけてくだ
         さい。

穴をあける。

(17) ファイルを閉じるときに保存するかどうか聞いてきますが、保存しなくても次には影響はないの
        で、「保存しない」をクリックしてください。

保存しないでいい。

(18) あとは開けた穴にリングを通したら、

単語帳出来上がり

このソフトを使用して発生したいかなる損害にも作者は責任を負わないものとします。