メイン画面

王国情報

・王国暦 
・人口 人口/次の人口アップに必要な食料
・食料 毎月の収入/現在の食料
・資金 毎月の収入/現在の資金
・支出 毎月支払うお金(改善数+ユニット数※1)
・資源 毎月の収入/現在の資源
・建設 空枠/全建設枠※2
・ユニット 探索可能なユニット数/全ユニット数
・アイテム 空枠/全作成枠※2

※1 ユニット数>人口になるとペナルティが発生します
ユニット数が人口より1多い場合、支払い+1
ユニット数が人口より2多い場合、支払い+10
ユニット数が人口より3多い場合、支払い+100
ユニット数が人口より4以上多い場合、支払い+1000

※2 技術を獲得すると枠が増えます


メニュ

左から
・技術 研究する技術を選択する画面を表示します。研究の進みは人口に依存します。右クリックで選択を解除します
・募兵 人口を1消費して、ユニットを作成します
・作成 ユニットに装備するアイテムを作成します※1
・編成 ユニットの装備を変更します。ユニット名の変更もできます。装備したアイテムをはずすには、そのアイテム上で右クリックします
・セーブ ゲームデータを記録します
・ロード ゲームデータを読み込みます
・設定 設定画面を表示します

※1 緊急生産はコストの4倍の資源とコスト分の資金を消費することで、通常何ヶ月もかかるアイテムの作成を一ヶ月で完成させます

探索
タイルをオープンにします
探索中、迷子などのアクシデントやモンスターとの戦闘が発生することがあります
とくにモンスターとの戦闘に破れると、ユニットを失うことがあります

・探索方針
慎重 戦闘、アクシデント発生が減る代わりに、探索能力が半分になります
普通 とくに補正はありません
大胆 戦闘発生が増える代わりに、探索に成功して、大幅に進捗することがあります

・戦闘方針
攻撃的 攻撃力がアップする代わりに、回避がダウンします
バランス とくに補正はありません
守備的 防御力がアップする代わりに、命中がダウンします

・帰還方針
耐久で帰還の判断をします(プレイヤーが帰還を命令することはできません)

・モンスターとの戦闘に敗北した場合
連絡が途絶える ユニットを失います(装備アイテムも同様)
命からがら逃げ延びる ユニットは失いませんが、装備アイテムを全て失います
逃げ延びる ユニット、装備アイテムともに無事です

・ユニットの経験値
ユニットはモンスターと戦闘をすると経験値が貰えます
またモンスターの耐久を0にした場合、通常より多く入ります。
ただし、経験値アップ系のアイテムを装備しているユニットのみ、探索でも経験値が入るようになります(迷子などのアクシデントのときは入りません)

・ユニットのレベルアップ
経験がたまると、攻撃、防御、命中、回避、速度、探索のどれか一つがランダムであがります
ランダムですがユニットにより、上がりやすい能力、上がりにくい能力があります

建設
探索でタイルをオープンにしただけでは、タイルから収入はありません
タイルに改善を建設して、完成したときに入るようになります
建設には資源と建設期間を必要とします
建設中の改善は解体できませんが、完成した改善は、そのタイルをクリックすることで解体するかメッセージが出ます
建設できる改善の種類や建設枠は技術を獲得することで増えていきます