(Ver 1.2 / for WindowsXP)
- ◇インスト−ル
- ququtore12.zipを解凍してつくられたフォルダ [qq] には、以下のファイルとフォルダがあります。
- ・hspext.dll・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・HSP拡張ファイル
- ・ququtore.exe・・・・・・・・・・・・・・・・・・起動ファイル
- ・readme.html・・・・・・・・・・・・・・・・・・・現在読まれている説明ファイル
- ・rec.dt・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・記録保存ファイル
- ・「gif」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・デ−タ(説明に使用する画像ファイル)収納フォルダ
- ・「wav」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・デ−タ(WaveAudioファイル)収納フォルダ
- そのままququtore.exeから起動してください。
- アンインスト−ルはフォルダ [qq] ごと消去するだけです。
- ◇使い方
- 起動すると、下図のような画面がでます。
- ただし、この画面は すでに<ステップ1のAタイプ>を指定し、「2の段」を限定しているところです。
- ここから「スタ−ト」ボタンをクリックすればAタイプの練習が始まります。

- 【ステップ1(練習/暗記)】
- 覚えるために3つのタイプがあります。
- 画面上に一応の説明がありますが、一通り試してみてください。
- Aタイプ
- たとえば、3×4は、3個の数のブロックが4個あるというイメ−ジを表してみました。
- Bタイプ
- 暗記の一助になればと動物などの絵を組み合わせてみました。
- Cタイプ
- 加減算が直線上の数の問題であるのに対して、掛算が平面上のであるというイメ−ジで表してみました。
- (後々の理解のために)
- A、Bは「読み」の音声がありますが、Cはありません。、
- いずれの場合も画面を見ながら、大きな声で読み上げることが習得への近道です。
- AかBを指定すれば、「試聴」ボタンで音声を聞くことができます。
- 音声は小さめになっていますので適量に合わせてください。
- 音量が小さすぎる場合は、ボリュ−ムコントロ−ル([コントロ−ルパネル]→[サウンドとオ−ディオデバイス]→[音声]→[音量])の
- 「WAVE」の音量をチェックしてみてください。
- ステップ1は、「段」を指定しないと「スタ−ト」ボタンが押せません。
- 「全段」は『1の段』から『9の段』まで一巡して終わりますが、(Bタイプは『1』は省略です)
- 段を指定した場合は、「ストップ」ボタンを押すまで同じ段を繰り返します。
- さらに右下の
ボタンでその時の掛算を10回繰り返すことができます。
- その下のゲ−ジ
は、『絵』の動く速さです。
- ゲ−ジの左端のボタンを押せば遅く、右を押せば速くなります。
- 【ステップ2(実戦)】
- チャレンジ
- 『1の段』から『9の段』まで順に、テンキ−ではなく、数字ボタンで答えていきます。
- 正解、不正解及び正解時のタイムが記録され、終了後表示されます。
- 成績は3回まで記録し、それ以上は順次古いほうから消していきます。
- この記録の平均を「成績」ボタンで見ることができます。
- 全問正解すると、次からは出題順がランダムになります。(これをクリア−すれば、このソフトは不要ということです)
- にがて
- 記録から、平均8秒未満で正解した箇所以外を重点的に行ないます。
- 出題順はランダムです。
- 記録がない場合はできません。
- ◇ 開発環境
- (CPU)DIMENSION-5150C Pentium(R)D CPU 2.80GHz2GB RAM
- (OS) Microsoft Windows XP Home Edition
- (言語) HSP(ver3.0)
- ◇ 著作権・その他
- このソフトはフリーウェアです。
- このソフトの使用によって生じたいかなる損害についても、作者は一切責任を負いません。
- 本ソフトで使用している画像は、十数年前に購入した『マスタークリップ41,000』のフリ−素材からのものです。
- 商用で転載・配布される場合は、当方はかまいませんが、「エイチツーソフト」の許諾が必要になると思います。
- 以下はその注意事項の抜粋です。
- --------------------------------------------------------
- マスタークリップ41,000のコンテンツは、著作件フリーですが、これはプレゼンテーションや、
- 社内報等の非商用利用を前提としたものです。クリップアートをCDーROMタイトルや印刷物
- の表示の一部等として商用目的で利用する場合には、別途許諾条件があります。
- 下記の、製品お問い合わせ先まで御相談下さい。
- エイチツーソフト TEL:0422−41−9670
- エイチツーソフトはロックインターナショナルとOffice 4℃が共同で発売しているソフトウェアのブランド名です。
- --------------------------------------------------------