このページでは11桁の数字を左から三ケタずつ区切り、テンキーの「5」を押すと三列目に移動するという 設定を行うための説明をします。 まず右クリックメニューより「その他の機能」を選択してください。 ![]() |
すると以下のような画面が出てくるので下側のコンボボックスを選択してください。![]() |
一番上にある、「自動移動する桁数を設定」を選択してください。![]() |
「選択した項目を実行」をクリックしてください。![]() |
区切りたい場所にスペースを入力してください。 左から三ケタずつ区切るので、三桁目、六桁目、九桁目にスペースを入れてます。 スペースを入力し終わったら「次の画面に移る」ボタンを押してください。 ![]() 「5」を押したときにどの列に移動したいかを選択してください。 三列目を選択します。 ![]() 選択したら以下のような確認画面が出るので「OK」ボタンをおしてください。 ![]() 「指定した設定を有効にする」ボタンを押すとここまで指定してきた項目が有効になります。 ![]() 一番最初の画面では三桁、一桁、三桁、四桁に区切られていたのが、三桁、三桁、三桁、二桁に 変わっていることが確認できると思います。 ここまでで指定した設定を保存する場合は「はい」を、保存しない場合は「いいえ」を選択してください。 保存された設定は、右クリックメニューの「その他の機能」を選択した後、上側のコンボボックスにある 「自動的に移動する桁数を変更する」項目を選択すれば使えます。 今回は「はい」を選択して設定を保存します。 ![]() 保存する名前を「テスト」にして「OK」ボタンを押します。 ![]() すると設定を保存した旨のメッセージボックスが表示されて、 桁数を設定するプログラムが終了します。 ![]() |