このたびは guruguru をダウンロードいただきありがとうございました
ご使用にあたりましては添付しています
マニュアルを十分にお読みになってからご使用下さい。
guruguruは個人使用はフリーウェア、法人・商用利用はシェアウェアです、継続してお使いになる場合は下記のシェアウェア料金をお振り込み後、ユーザー登録をして下さい。
- 本プログラムはユーザー登録を行わずダウンロードすると1つのジャンルを管理する設定で1ヶ月間試用できるようになっています。
- ご自身のホームページ上で使えると判断され、継続してお使いいただける場合は利用料を下記の口座にお振り込み下さい。
- ユーザー登録を行って下さい。
- ユーザー登録後にダウンロードページから登録ID、パスワードを入力して「送信」ボタンをクリックすると登録されたメールアドレスに制限解除用キーファイルが送信されます。
スーパーバイザー管理者の画面からキーファイルを使って「利用期間延長」処理を行って下さい。限定数が設定され利用期間が延長されます。
- 1ヶ月間は試用期間としてお使い頂けますが期限が切れると使用できなくなります。
- 携帯電話からのフォーム送信はi-mode互換に対応しています。i-mode以外の機種での動作は保証されていません。
また、ファイル添付版のファイル添付の機能は携帯電話では機能しません。
- ホームページの制作会社がクライアントのホームページに使用する場合はクライアントごとにユーザー登録が必要です。
- 使用者が個人であってもそのホームページで商品の販売や業務を行っている場合は商用利用として法人利用料をいただきます。
- シェアウェア料金は以下の通りです
guruguru 利用料金一覧
利用形態 | 利用料金 |
個人使用 | フリーウェア |
法人・商用使用 | 5,250円 |
- 支払いは下記の銀行口座へお願いします。(振込手数料はご負担下さい)
ジャパンネット銀行 本店営業部 店番号 001 普通預金 7623199 内田 茂
- 振込終了後、登録ページからユーザー登録をお願いします。
- 本プログラムでは、歌代和正氏によるスクリプト jcode.pl(v2.13)を利用&添付させていただいています。有用なライブラリを提供してくださった各氏に感謝いたします。
- また、大崎 博基さんのPerlメモを参考にさせていただきました。有用なHPを公開されている氏に感謝いたします。
guruguruのホームページアドレスは http://www.goigoipro.com/guruguru/