遊び方

☆ 遊び方 ☆
このゲームは、主人公ミィヤが魔女フィリアの弟子になるために
素材を集めてアイテムを合成し、困っている村人を助けてあげるゲームです。
期限は30日で、成果を1000以上にするとクリアです。

どんどん成果を上げていくと、新しいレシピを教えてもらえ
合成できるアイテムが増えていきます。
「レシピ帖」をもらえるので、いつでもアイテムの材料を確認できます。

困っている人には、アイコンアイコンが表示されます。
一度話を聞くと、アイテムの「メモ帖」に書き込まれます。

素材を採集できる場所は、最初は「水辺」と「平原」だけですが
様々な条件をクリアすることで、行ける場所が増えていきます。

採集場に入るにはお金が必要で、探索するにはMPが必要です。
採集場には1日5回まで入ることができ、それぞれ探索できる回数に制限があります。

ワールドマップや、採集場ではモンスターと戦闘になることもあります。
ミィヤが戦闘不能になると撤退し、1日が過ぎてしまいます。

仲間になってくれる冒険者もいるので、積極的に誘ってあげましょう。
ちなみに、仲間は自動戦闘で、装備の変更も出来ません。

また、酒場(宿屋)では、報酬が貰える代わりに成果の低い依頼などがあります。
自警団の事務所では、訓練をしたり討伐の依頼を受けることができます。


☆ 図解・フィリアの工房 ☆
フィリアの工房
ピンクの髪のキャラが、主人公のミィヤです。

@魔女フィリア・・・彼女に話しかけると合成しくれます。
A本棚・・・時々調べると新たな発見があるかも?
B台所・・・調理器具さえ揃えれば、料理も出来るよ!
Cベッド・・・眠ると1日が過ぎ、全回復します。
D張り紙・・・現在の成果を確認することができます。
E食器棚・・・時々調べると・・・
F現在の日数・・・31日になるまでに成果を1000以上にしましょう。
G出入口・・・村マップに移動します。

☆ 名も無き村 ☆
村のマップ
活動の拠点となる、魔女フィリアが住む村です。

@魔女フィリアの家。
Aワールドマップへの出入口。2箇所あります。
B畑。作物を育てることができます。
C井戸。1日に1杯だけ無料で汲むことが出来ます。
D万屋。様々なアイテムを売買できます。
E自警団事務所。訓練や討伐の依頼を受けられます。
F酒場(宿屋)食事・釣り・依頼など。
G村長宅。バイトあり。
H民家1。
I民家2。
J教会。
K釣堀。

☆ ワールドマップ ☆
ワールドマップ
ミィヤがいる場所が、村です。
青い点で結ばれた、赤い点の場所へ移動できます。

水辺に行きたい時は、上キーを押すと、自動的に赤い点まで移動します。
平原に行きたい時は、右キーを押します。

目的の赤い点にたどり着いたら、決定キーを押すと中に入れます。
村に戻る時は、村の上で決定キーです。