コマンドラインオプション(Command line option)

本MMLコンパイラは、CUI(Command line User Interface)のアプリケーションです。
以下のように、記述してください。
尚、デフォルトでは何も出力しません。何かコマンドラインオプションを指定して下さい。

概要(Overview)

	nsc -option filename(*.mml)
-a
Compile to assembly langage. (*.s)
-n
Compile to NSF music format. (*.nsf)
-lfilename
Set the filename of the rom code for NSF.
-fafilename
Set the filename of the output assembly langage file.
-fnfilename
Set the filename of the output NSF music format.
-o
Optimize.
-h
Print the this help.

詳細(Detail)

-a

MMLファイルをアセンブリ言語ソース(ca65.exe用)へ変換します。
出力されるアセンブリ言語ソースは、そのままca65.exeでアセンブル可能なソースになっており編集不要です。
ソースを編集すると、再生に影響を及ぼす可能性がありますので、編集せずにアセンブルしてください。
ユーザー・アプリケーションのビルドの際に、そのオブジェクト・ファイルをリンクして下さい。

出力するアセンブリ言語ソースの詳細は、出力するアセンブリ言語ソースについてを参照して下さい。

-n

NSF Music formatへ変換します。
コンパイラで直接NSFを生成する場合、 実行コード、曲データ、凾oCMデータの合計が32kByteまでとなります。

-lfilename

NSF Music formatへ変換する際の実行コードファイルを指定します。
このオプションを指定した場合、MML中の"#code"コマンドは無視されます。

-fafilename

アセンブリ言語ソースのファイル名を指定できます。
指定がない場合は、入力されたmmlのファイル名で、拡張子を`.s'にして出力します。

-fnfilename

NSF Music formatのファイル名を指定できます。
指定がない場合は、入力されたmmlのファイル名で、拡張子を`.nsf'にして出力します。

-o

NSFファイルにビルドする際に、バンク構成を最適化しファイルサイズを小さくします。
儕CMを用いるMMLをコンパイルする場合に、効果が得られる場合があります。
但し、バンクが不連続に配置されたnsfに非対応の実機再生環境では、儕CMの再生が正常に行われない場合があります。
(現状、TNS-HFC3にて確認しています)。

このオプションスイッチでは、未使用のメモリ空間のバンクは作らず、必要なバンクだけを作成します。
これは、儕CMを使用する際に発生します。
たとえば、シーケンスデータが$9FFF番地で終わり儕CMが$C000番地から配置される場合$A000〜$BFFFのメモリ領域は不要となります。
その領域をnsfファイル化せず、$8000〜$9FFF, $C000〜を領域のみをnsfファイル化して、ファイルサイズを小さくするためのオプションです。
Version 0.10β〜0.17βでのデフォルトの動作です。

また、儕CMでバンクに対応した.binを使用時において、このオプションスイッチを指定しない場合は、 NSFのバンク数が最低8バンク(NSFヘッダーを除き32kByte)になるように調整します。
このオプションスイッチを指定する場合は、8バンク(NSFヘッダーを除き32kByte)以下のNSFも作成可能ですが、 バンクが不連続に配置されたnsfに非対応の実機再生環境では、正常に再生できない可能性があります。

-h

簡易ヘルプを表示します。