■■
■■『くくクエスト 』説明書
■■
■使用する前にお読みください
1、このゲームは『RPGツクールVX Ace』を使用して作成しています。
『RPGツクールVX Ace』に関してはこちらをごらんください。→ http://tkool.jp/products/rpgvxace/index.html
2、このゲームの著作権はVector登録名「ふとっちょドラゴン」が保持しています。
Vectorに関してはこちらをごらんください。→ http://www.vector.co.jp/
3、無許可での、このゲームの複製、配布、改造、その他不法行為は法律で禁止されています。
著作権に関してはこちらをごらんください。→ http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html
4、もしも万が一、このゲームの使用により何かしらの損害が生じましても、
このゲームの作成者はいかなる責任も賠償も負いませんのでご了承ください。
使用者各個人の自己責任にて使用してください。
5、このゲーム関にする質問などは下記の作成者ホームページの投稿用掲示板に投稿してください。
ただし、上記4項に反するクレームの類や、目的が不適正な投稿は管理者の判断で削除します。
また、投稿内容に問題が無い場合も全ての投稿への返答を保証するものではありません。
→ http://www4.plala.or.jp/TATHP2K1/GM-BBS.htm
■動作環境
・OS:MicrosoftR WindowsR XP / Vista / 7 日本語版
(32/64bit版OS両対応)
・CPU:IntelR PentiumR4 2.0GHz相当以上
・メモリー:512MB以上
・ディスプレイ:解像度1024×768以上
・ハードディスクの空き容量:400MB以上
※ハードウェアが、お使いのDirectXに対応している必要があります。
(DirectXのバージョンは、Windows XP以降のOSに標準搭載されているもので問題ありません)。
※下記の無料のRTPがインストールされている必要があります。
上記スペックを満たすPCをご使用ください。
■インストールとアンインストールについて
Vctorからダウンロードした圧縮ファイルを展開すればインストール完了です。
アンインストールは展開したフォルダーごと削除すれば完了です。
■RTPのインストールについて(必須)
このゲームは『RPGツクールVX Ace』を使用して作成していますが、
ゲーム容量を小さくするため、動作に必要なRTP(ランタイムパッケージ)を
除いた形式で保存しています。
このため、
このゲームを動作させるには、
あらかじめ『RPGツクールVX Ace』用のRTPをインストールしておく必要があります。
(既にインストール済みの場合は、この作業は不要です。)
Vectorにて『RPGツクールVX Ace』用のRTPは無料でダウンロードできます。
→ http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se494369.html
RTPに関して詳しく知りたい場合は、こちらをご参照ください。(知らなくてもゲームはできます。)
→ http://www.famitsu.com/freegame/rtp/index.html
■ライセンスキーについて
このゲームはシェアウエアです。
ライセンスキーなしでも5の段までプレイできます。
6の段以降のプレイにはライセンスキーの入力が必要です。
ライセンスキーはVectorで購入できます。
■ゲーム概要
モンスターが算数の九九で攻撃してくるRPGです。
問題に正解するとモンスターが消滅し得点が加点されます。
不正解の場合キャラクターのライフが1減ります。
ライフがゼロになるとゲームオーバーです。
ゲームの難易度により与えられるライフ数が異なります。
やさしい(easy) ・・・ 9
ふつう(normal) ・・・ 3
きびしい(hard) ・・・ 1
ひたすらモンスターを倒し、九九マスターを目指してください。
◆操作方法
キーボードまたはゲームパッドを使用して操作します。
<キーボードで操作する場合のキーの割り当て>
・矢印キー ・・・ キャラクターの移動、選択肢の移動など。
・SpaceまたはEnterキー ・・・ ボールを拾う、スイッチを押す、モンスターに攻撃する、選択決定、文書表示から次へ進むなど。
・Shiftキー ・・・ 矢印と同時に使いダッシュ移動。
<ゲームパッドで操作する場合のボタンの割り当て>
・方向ボタン ・・・ キャラクターの移動、選択肢の移動など。
・ボタン3 ・・・ ボールを拾う、スイッチを押す、モンスターに攻撃する、選択決定、文書表示から次へ進むなど。
・ボタン1 ・・・ 矢印と同時に使いダッシュ移動。
◆数字の入力方法
・入力する桁の移動 ・・・ ←→矢印キー または 方向ボタン
・数値の変更 ・・・ ↓↑矢印キー または 方向ボタン
・数値決定 ・・・ Spaceキー または Enterキー または ボタン3
◆セーブと終了の方法
セーブと終了の実行ができるボタンがゲーム中に出てきます。
キャラクターを接触させてSpaceキー または Enterキー または ボタン3を押してください。
◆起動直後のメニュー操作
●タイトルメニュー
ゲームを起動するとタイトル画面が表示されます。
以下の項目から実行するものを選択します。
初期化
全てのデータを初期化し、初めからゲームを開始します。
続きから
以前に保存したセーブデータからゲームを再開します。
ファイルの一覧からロードするデータを選択します。
終了
ゲームを終了します。
■ゲームのプレイ方法補足
◆基本操作
●ゲームの起動
ゲームを起動するには、ゲームデータのフォルダに含まれる“Game.exe”(または“Game”)のファイルをダブルクリックします。
“Game.exe”のアイコンは
です。
●操作方法
キーボードまたはゲームパッドを使用して操作します。
ゲームパッドは6ボタンタイプのゲームパッドの使用を基準としています。
便宜的なボタン名としてA、B、Cなどの名前がつけられています。
主な機能と ゲームパッドのボタン または キーボードのキーとの対応は以下のとおりです。

主人公キャラクターやカーソルの移動には、
ゲームパッドの方向ボタンまたはキーボードの矢印キーを使います。
(ダッシュボタン押しながら操作するとキャラクターの移動が速くなります。)
主人公キャラクターに気になる物を調べさせるには、
気になる物にキャラクターを接触させてから、[決定]に対応するボタンまたはキーを押します。
(初期状態ではゲームパッドのボタン3 または キーボードのSpaceなど。)
その物に何か隠されていれば、何か反応があります。
●ゲームのプロパティ
ゲームの実行中に[F1]キーを押すと下のウィンドウが表示されます。
☆[一般]のタブ

[一般]のタブでは次の設定が行なえます。
フルスクリーンで起動
ゲームの起動時に、自動でフルスクリーンモードに切り替えます。
画面描画のちらつきを抑える
微細なちらつきを最小限に抑えます。
画面の描画処理がやや遅くなる場合があります。
BGMおよびMEを演奏する
ゲームのプレイ中に音楽を再生するかどうかを指定します。
BGSおよびSEを演奏する
ゲームのプレイ中に効果音を再生するかどうかを指定します。
☆[ゲームパッド]のタブ

[ゲームパッド]のタブではゲームパッドのボタン割り当てをカスタマイズすることができます。
[リセット]ボタンを押すと標準設定に戻ります。
☆[キーボード]のタブ

[キーボード]のタブではキーボードのボタン割り当てをカスタマイズすることができます。
[リセット]ボタンを押すと標準設定に戻ります。
●その他の操作
