概要

 百貨店統一伝票(仕入伝票、仕入伝票(タイプ用U型))の印刷を行います。
既存システムからCSV形式で作成したファイルを読み込み、複数伝票を連続印刷することができます。
コマンドラインから実行することにより、仕入伝票または仕入伝票(タイプ用U型)を印刷することができます。
既存システムに仕入伝票または仕入伝票(タイプ用U型)の印刷機能を追加する作業の軽減ができます。
百貨店統一伝票は統一伝票ですが、一部の項目位置が異なっていて設定調整が困難な伝票をお持ちの方

はご連絡ください。ご協力いただければできる限り対応します。
使用方法による流れと設定方法

(1種類の用紙に複数の書式で印刷するときは「2種類以上の伝票に印刷するとき」の説明をご覧ください。)

ご注意!!

御購入前にご使用する百貨店統一伝票(仕入伝票、仕入伝票(タイプ用U型))の印刷ができるかどうか、
お客様のドットプリンタで必ず印刷確認を行って下さい。
画面サイズは1024 X 768以上、画面のフォントサイズは小さいフォントをご使用ください。

対応OS:

32ビット版:Microsoft WindowsXP・Windows Vista・Windows 7・Windows 8。
64ビット版:Microsoft Windows 7・Windows 8。

※32ビット互換モード(WOW64)で動作します。

百貨店統一伝票(仕入伝票、仕入伝票(タイプ用U型))は連続用紙を使用しドットプリンタで印刷してください。
※百貨店統一伝票印刷簡易版3の伝票印刷はレーザープリンタ、インクジェットプリンタ等は対応していません。

弊社商品の百貨店統一伝票印刷簡易版シリーズと同一フォルダへのインストールは行わないでください。
該当商品

バージョン3で新たに追加した機能。

基本的な使用手順

メイン画面

  1. 印刷するプリンタの指定を行います。
    プリンタの設定方法は、[プリンタの設定方法]を参照して下さい。
  2. ファイルのデータ構造を指定します。
    メニュー-[ツール(T)]-[読込データ設定(D)]をクリックして読み込みデータ構造を設定します。
  3. <データ読込(R)>をクリックしてファイルを読み込みます。
  4. <範囲印刷(S)>をクリックして百貨店統一伝票(仕入伝票、仕入伝票(タイプ用U型))に印刷します。
  5. <閉じる(X)>をクリックしてプログラムを終了します。

項目説明

[メイン画面]

メイン画面

[メニュー]

[ファイル(F)]

[データレイアウトファイル読込(A)] ・・・ データレイアウト情報を読み込みます。
※拡張子がDLFのデータレイアウトファイルを読み込みます。
[データレイアウトファイル書込(B)] ・・・ データレイアウト情報を書き込みます。
※作成したデータレイアウト情報ファイル(DLF)は他のクライアントで[データレイアウトファイル読込(A)]をクリックして読み込めます。
[コマンドライン用BATファイル作成(C)] ・・・ [コマンドライン用バッチファイルの作成]画面を開きます。
[読込データファイルの移動(M)] ・・・ [読込データの移動]画面を開きます。
[新規(N)] ・・・ 新規入力状態にします。
[データ読込(R)] ・・・ データファイルからデータを読み込みます。 *1
※一度に読み込めるファイル数は1ファイルです。
[複数データ読込(R)] ・・・ 複数のデータファイルからデータを読み込みます。 *1
[複数データ自動読込(R)] ・・・ 設定内容を元に読込ファイルを自動選択してデータを読込みます。 *1
[印刷(P)] ・・・ 表示内容を印刷します。
[範囲印刷(S)] ・・・ [データ読込(R)]で読み込んだデータを範囲印刷します。
[読込印刷(E)] ・・・ データファイルからデータを読み込み、印刷します。 *1
※一度に読み込めるファイル数は1ファイルです。
[複数読込印刷(E)] ・・・ 複数のデータファイルからデータを読み込み、印刷します。 *1
[複数自動読込印刷(E)] ・・・ 設定内容を元に読込ファイルを自動選択してデータを読み込み、印刷します。 *1
[閉じる(X)] ・・・ プログラムを終了します。

*1は[設定名]で選択している設定内容によって表示される内容が変わります。

[表示(V)]

入力テキスト以外のフラット可 ・・・ 入力しているテキスト以外をフラット表示にします。
入力テキスト文字 ・・・ 入力中のテキストのみ指定したサイズで表示します。
入力テキストの色設定 ・・・ [色の設定]画面を開きます。
画面サイズ ・・・ 画面サイズを「標準、中、大」の中から選択します。
標準・・・解像度1024X768以上
中 ・・・解像度1152X864以上
大 ・・・解像度1280X1024以上

[ツール(T)]

[取引先名設定(T)] ・・・ [取引先名設定]画面を開きます。
[設定ファイルリストの設定(L)] ・・・ [設定ファイル管理]画面を開きます。
[読込データ設定(D)] ・・・ [読込データ構造設定]画面を開きます。
[計算設定(C)] ・・・ [計算設定]画面を開きます。
[レイアウト設定(R)] ・・・ [レイアウト設定]画面を開きます。
[印刷設定(O)] ・・・ [印刷設定]画面を開きます。

[ヘルプ(H)]

[ヘルプ(H)] ・・・ このヘルプ画面を開きます。
[日本システム開発のホームページ(N)] ・・・ 弊社のホームページを開きます。
[バージョン情報(V)] ・・・ バージョン情報画面を開きます。

設定欄1

設定欄2

設定欄3

[設定名]

[設定ファイル管理]で設定した、設定を選択します。

[伝票種類]

伝票種類を選択します。

[百貨店[仕入伝票]]の説明。

[百貨店[仕入伝票(タイプ用U型)]]の説明。

[PP]

プリンタ設定のパターンを「標準、パターン1〜10」の中から指定パターンを選択します。

<イメージ>

伝票のイメージを表示します。

<新規(N)>

新規入力状態に戻します。

<データ読込(R)>

データファイルからデータを読み込みます。

<複数データ読込(R)>

複数のデータファイルを選択しデータを読み込みます。

<複数データ自動読込(R)>

設定ファイルで指定されている条件を元に複数のデータファイルを自動選択しデータを読み込みます。

[表示ページ]

<データ読込>で読み込んだデータの表示しているページを示します。

<印刷(P)>

入力内容を印刷します。

<範囲印刷(S)>

<データ読込(R)>をクリックして読み込んだデータを範囲印刷します。

<読込印刷(E)>

1つのデータファイルからデータを読み込み、印刷します。

<複数読込印刷(E)>

複数のデータファイルを選択しデータを読み込み、印刷します。

<複数自動読込印刷(E)>

設定ファイルで指定されている条件を元に複数のデータファイルを自動選択しデータを読み込み、印刷します。

<閉じる(X)>

プログラムを終了します。

[伝票種類]

「百貨店 [仕入伝票]、百貨店 [仕入伝票(タイプ用U型)」を選択します。
[百貨店 [仕入伝票]の伝票]

買取5行

買取5行

委託5行

委託5行

委託6行

委託6行

買取5行外税文字なし

買取5行外税文字なし

委託5行外税文字なし

委託5行外税文字なし

買取5行外税文字あり

買取5行外税文字あり

伝票買取6行

伝票買取6行

伝票6行

伝票6行

[百貨店 [仕入伝票(タイプ用U型)の伝票]

タイプ用U型

[プリンタの設定方法]

用紙を自動で設定する方法
用紙を手動で設定する方法 WindowsXPの場合 百貨店仕入伝票5行の設定方法
百貨店仕入伝票6行の設定方法
百貨店仕入伝票タイプ用U型の設定方法
WindowsVistaの場合 百貨店仕入伝票5行の設定方法
百貨店仕入伝票6行の設定方法
百貨店仕入伝票タイプ用U型の設定方法
Windows7の場合 Windows7付属の既定の連続用紙を使用して設定する方法 百貨店仕入伝票5行の設定方法
百貨店仕入伝票6行の設定方法
百貨店仕入伝票タイプ用U型の設定方法
新規に用紙を作成して設定する方法 百貨店仕入伝票5行の設定方法
百貨店仕入伝票6行の設定方法
百貨店仕入伝票タイプ用U型の設定方法
Windows8の場合 Windows8付属の既定の連続用紙を使用して設定する方法 百貨店仕入伝票5行の設定方法
百貨店仕入伝票6行の設定方法
百貨店仕入伝票タイプ用U型の設定方法
新規に用紙を作成して設定する方法 百貨店仕入伝票5行の設定方法
百貨店仕入伝票6行の設定方法
百貨店仕入伝票タイプ用U型の設定方法

[コマンドラインの指定方法]

構文:

H_DenPrn3.exe /F:"データレイアウトファイル名(*.DLF)" /D:"データファイル名" [/P:プリンタパターン番号]

 

例:

  百貨店統一伝票印刷簡易版3が"C:\Program Files\百貨店統一伝票印刷簡易版3"にインストールされて、データレイアウトファイルが"C:\DATA\OX_DATA.DLF"、データファイルが"C:\受信データ\20130401.DAT"の場合。

  記述例

   "C:\Program Files\百貨店統一伝票印刷簡易版3\H_DenPrn3.exe" /F:"C:\DATA\OX_DATA.DLF" /D:"C:\受信データ\20130401.DAT"

 

※メニュー-[ファイル(F)]-[コマンドライン用BATファイル作成(M)]をクリックして[コマンドライン用バッチファイルの作成]画面を開き、バッチファイルを作成できます。

FAQ

よくある問い合わせ

レジストリキー入力画面

レジストリー1

ご購入したレジストリキーを入力して<次へ(N)>をクリックします。
<キャンセル(R)>をクリックすると制限がありますが、試用状態でご利用できます。
購入先によってはライセンスキーという名前で送信されることもあります。
CD-ROM を直接ご購入されたお客様はCD-ROM 内に登録キー.TXTというファイルに記述されております。

レジストリー2

[お客様の氏名もしくは会社名(N)]を入力します。
[登録コード(C)]に表示されている登録コードを入力して<登録(W)>をクリックします。
<キャンセル(R)>をクリックすると制限がありますが、試用状態でご利用できます。

レジストリキーの登録がされていない試用状態での制限事項。

問い合わせ

メールで nsd@nsgd.co.jp にご連絡ください。

日本システム開発株式会社
〒761-8057  香川県高松市田村町968-1
TEL:087-869-7377 FAX:087-869-7380
URL: http://www.nsgd.co.jp/nsd/
E-Mail: nsd@nsgd.co.jp

登録商標または商標

この文章に記載されている会社名、商品名は各社の登録商標または商標です。

購入方法

http://www.nsgd.co.jp/nsd/をご参照ください。

サポート

使用上で生じたいかなる損害についても、たとえそれがこのプログラムに起因すること が明らかである場合でも作者は一切責任を負いません。ご自身の責任の範囲でご使用ください。
お客様の希望にあわせた機能の拡張、変更、追加はメール( nsd@nsgd.co.jp )でご連絡ください。
次期バージョンに組み込めるように研究開発します。

著作権、所有権

[百貨店統一伝票印刷簡易版3]は日本システム開発株式会社に著作権、所有権があります。
[百貨店統一伝票印刷簡易版3]をそのまま販売、公開することはご遠慮ください。
[百貨店統一伝票印刷簡易版3]を使用したシステムやプログラムを販売、公開されるときはご相談ください。別途ライセンス契約します。
Copyright (C) 2009-2013 Nihon System Developer Corp. All rights reserved.

以上