[IDコード]
IDコード欄に印刷する内容を入力します。
[百貨店]
百貨店コード欄に印刷する内容を入力します。
[店]
店コード欄に印刷する内容を入力します。
[百貨店名]
百貨店名欄に印刷する内容を入力します。
[仕入形態]
仕入形態欄に印刷する内容を入力します。
[品別番号]
品別番号欄に印刷する内容を入力します。
[A(百貨店)]
A(百貨店)欄に印刷する内容を入力します。
[値札]
値札欄に印刷する内容を入力します。
[税種類]
税種欄に印刷する内容を入力します。
[伝票番号]
伝票番号欄に印刷する内容を入力します。
[値札方法]
値札方法欄に印刷する内容を入力します。
[取引先コード]
取引先コード欄に印刷する内容を入力します。
[BR]
BR欄に印刷する内容を入力します。
[取引先名]
取引先名欄に印刷する内容を入力します。
※[読込データ構造設定]の[取引先名の優先順位]で[取引先名設定で設定した内容を優先]を選択している場合は入力内容は印刷されません。[納品場所](上段)
納品場所欄に印刷する内容を入力します。
[店出場所](下段)
店出場所欄に印刷する内容を入力します。
[売場名](上段)
売場名欄に印刷する内容を入力します。
[担当者](下段)
担当者欄に印刷する内容を入力します。
[内線]
内線欄に印刷する内容を入力します。
[発注日]
発注日欄に印刷する日付を西暦で入力します。
[納品予定日]
納品予定日欄に印刷する日付を西暦で入力します。
[商品コード]
商品コード欄に印刷する内容を入力します。
[品名]
品名欄に印刷する内容を入力します。
[発注数量]
発注数量欄に印刷する内容を入力します。
※訂正数が入力されているときは、印刷では取り消し線が付きます。[単位]
単位欄に印刷する内容を入力します。
[訂正数]
訂正数量欄に印刷する内容を入力します。
[照合]
照合欄に印刷する内容を入力します。
[原価単価]
原価単価欄に印刷する内容を入力します。
[訂正原価金額]
訂正原価金額欄(原価金額欄の上段)に印刷する内容を入力します。
[原価金額]
原価金額欄(原価金額欄の下段)に印刷する内容を入力します。
※訂正原価金額が入力されているときは、印刷では取り消し線が付きます。[売単価]
売単価欄に印刷する内容を入力します。
[訂正売価金額]
訂正売価金額欄(売価金額欄の上段)に印刷する内容を入力します。
[売価金額]
売価金額欄(売価金額欄の下段)に印刷する内容を入力します。
※訂正売価金額が入力されているときは、印刷では取り消し線が付きます。[備考]
明細備考欄に印刷する内容を入力します。
[B]
B欄に印刷する内容を入力します。
[C]
C欄に印刷する内容を入力します。
[D]
D欄に印刷する内容を入力します。
[合計発注数量]
合計発注数量欄に印刷する内容を入力します。
※訂正合計数が入力されているときは、印刷では取り消し線が付きます。[訂正後数量合計]
訂正後数量合計欄に印刷する内容を入力します。
[原価金額合計]
原価金額合計欄に印刷する内容を入力します。
※訂正原価合計が入力されているときは、印刷では取り消し線が付きます。[売価金額合計]
売価金額合計欄に印刷する内容を入力します。
※訂正売価合計が入力されているときは、印刷では取り消し線が付きます。[税額]
税額欄に印刷する内容を入力します。
※訂正売価合計が入力されているときは、印刷では取り消し線が付きます。[税抜金額]
税抜金額欄に印刷する内容を入力します。
※訂正売価合計が入力されているときは、印刷では取り消し線が付きます。[訂正原価合計]
訂正後原価金額合計欄に印刷する内容を入力します。
[訂正売価合計]
訂正後売価金額合計欄に印刷する内容を入力します。
[読込ファイル名]
読込ファイル名を表示します。
※パス名は表示されません。