Topページへ戻る
■Rename Falconについて
Rename Falcon(リネーム ファルコン)は、ファイルを一括リネームするWindowsアプリケーションソフトです。
ファイルの種類に関係なく、一括してファイル名を変換することができます。
【実寸大画像】
↑「Rename Falcon.exe」をダブルクリックすると、上記の画面が表示されます。
■1完全リネーム手順
↑「Rename Falcon.exe」をダブルクリックすると、上記の画面が表示されます。
「FileOpen」ボタンをクリックします。
↑ファイル選択ダイアログが表示されます。
リネームコピー元となるファイルを選択してください。
複数選択も可能です。
↑ファイルを選択すると上図のように左側のリスト一覧に選択したファイル名が表示されます。
「Rename Image」ボタンをクリックします。
↑リネームイメージが右のリスト一覧に表示されます。
リネームイメージでOKであれば、「Rename Run」ボタンをクリックして、リネームしたフィアルコピーを実施します。
↑選択ダイアログが表示されますので、リネームしたファイルのコピー先を選択してください。
↑リネーム操作が完了し、次の処理を行うのであれば、「Clear」ボタンをクリックして、前のデータをクリアしてください。
↑複数ファイルを選択すると、上図のようにリスト一覧に複数ファイルが表示されます。
↑「Rename Run」ボタンをクリックすると、リネームイメージが右のリスト一覧に表示されます。
■2完全リネーム リネーム文字入力有りの場合
↑「FileOpen」ボタンをクリックします。
↑選択ダイアログが表示されるますので、ファイルを選択します。
↑複数ファイルを選択すると左側のリスト一覧にリストが表示されます。
「完全リネーム」ラジオボタンの上にある入力欄にリネームしたいファイル名を入力します。
上図では、入力欄に「File」と入力しました。
↑「Rename Image」ボタンをクリックすると、右側のリスト一覧にリネーム文字に1〜3までの番号が自動で
割り振られ、リネームされました。
リネームイメージのリスト一覧でOKであれば、「Rename Run」ボタンをクリックして、リネームしたファイルの
コピー先を指定して、リネーム操作は完了です。
■3完全リネーム 番号自動割付ありの場合
↑上図のように「番号自動割付」にレ点チェックをONにして、その右横の入力欄に数字を入力すれば、
入力した数字を開始番号にして自動で番号が割り付けられます。
↑「Rename Image」ボタンをクリックすると、上図のように番号10を開始番号にして、リネームされました。
上図のイメージ結果でOKであれば、「Rename Run」ボタンをクリックして、リネームしたファイルコピーを
作成します。
■4完全リネーム リネーム文字ありで、番号自動割付ありの場合
↑「完全リネーム」ラジオボタンがONで、リネーム文字入力欄に文字の入力があり、かつ、「番号自動割付」の
レ点チェックがONで、その右横の数値入力欄に開始番号が入力されています。
↑「Rename Image」ボタンをクリックするとリネームイメージのリスト一覧が右側に表示されます。
上図のイメージ結果でOKであれば、「Rename Run」ボタンをクリックして、リネームしたファイルコピーを
作成します。
■5拡張子前記追記 の場合
↑「拡張子前記追記」ラジオボタンがONの状態にします。
↑「Rename Image」ボタンをクリックすると、右側のリスト一覧にリネームイメージがリスト表示されます。
上図のイメージ結果でOKであれば、「Rename Run」ボタンをクリックして、リネームしたファイルコピーを
作成します。
■6拡張子前記追記 リネーム文字入力ありの場合
↑「拡張子前記追記」ラジオボタンがONの状態で、リネーム文字入力欄に文字を入力した状態にします。
↑「Rename Image」ボタンをクリックすると、右側のリスト一覧にリネームイメージのリストが表示されます。
上図のイメージ結果でOKであれば、「Rename Run」ボタンをクリックして、リネームしたファイルコピーを
作成します。
■7拡張子前記追記 番号自動割付ありの場合
↑「拡張子前記追記」ラジオボタンがONで、「番号自動割付」のレ点チェックがON、右横の開始番号入力欄に
開始番号が入力されている状態にします。
↑「Rename Image」ボタンをクリックすると、右側のリスト一覧にリネームイメージのリストが表示されます。
上図のイメージ結果でOKであれば、「Rename Run」ボタンをクリックして、リネームしたファイルコピーを
作成します。
■8拡張子前記追記 リネーム文字入力あり、番号自動割付ありの場合
↑「拡張子前記追記」ラジオボタンがONで、リネーム文字入力欄に入力文字があり、「番号自動割付」の
レ点チェックがON、右横の開始番号入力欄に開始番号が入力された状態にします。
↑「Rename Image」ボタンをクリックすると、右側のリスト一覧にリネームイメージのリストが表示されます。
上図のイメージ結果でOKであれば、「Rename Run」ボタンをクリックして、リネームしたファイルコピーを
作成します。
■9ログ出力
↑ログ出力機能があります。
↑ログ出力されるファイル名に現在の年月日 時刻が付きます。
■リネームしたファイルのコピー先に同名のファイルがすでにあった場合
↑「Rename Run」ボタンをクリックして、リネームするファイルの保存先を選択します。
↑リネームファイルの保存でファイル名の重複があった場合、その旨のメッセージが表示されます。
↑リネームファイルの保存が失敗した場合、「重複ListCopy」ボタンの上にリスト表示されます。
コピー元のファイルパスとファイル名が記載されています。
このリネームファイルの保存が重複ファイルのため、中止となったファイルに関するデータは、
「重複ListCopy」ボタンをクリックすることでクリップボードに自動で保存されます。
Topページへ戻る