★What's new !

■シェアウェアについて

■情報資源センターとは

○動作環境

■クイックスタート

○インストール及びアンインストール

■情報資源の整理

○データフォルダ別に整理

○ グループ別に整理

■情報資源の活用

○情報資源へのアクセス

○情報資源の検索

○情報資源のHTML形式出力

○Macintosh用のURLショートカットを作成

○Windows用のURLショートカットを作成

○URLデータ等をコメントに書き込む

○カラーラベルを使う

○カラータイトルを使う

○指定ブラウザで情報資源にアクセスする

○「起動時実行フォルダ」でHiURLCenter起動時に特定の情報資源にアクセスする

○「メニュー作成フォルダ」で情報資源のメニューを作る

○LAN上のボリュームをマウントする

○情報資源にアイコンを付けて表示する

○情報資源の更新状況を定期的に確認する

○アプリケーションを起動する

○各種書類を開く

■情報資源の管理

○情報資源の作成

○情報資源の編集

○情報資源の移動

○情報資源のコピー

○情報資源の削除

■備考欄の活用

■その他の機能

○ドラッグ&ドロップ

○コンテキストメニュー

○環境設定

○既定ブラウザ等の変更

○既定マルチメディアプレーヤー等の変更

○情報資源の再調査

○情報資源の再構築

○情報資源の重複調査

○情報資源の一覧

○faviconの再取得

○アクセス履歴機能

○全グループを開く

○全グループを閉じる

○選択グループを開閉する

○ステータスアイコン

○情報資源をFinderのウインドウに表示させる

○HiURLCenterのインターネットアップデート

○グループアイコンの設定

○ドックアイコンのクリック

■用語の定義等

○URLショートカット

○データフォルダ

○グループ

○情報資源

○favicon

○メイン画面

○データフォルダ選択ポップアップメニュー

○項目数、グループ数

○情報資源一覧

○URLデータ

○アクセス回数、前回アクセス日時

■使用上のヒント

○ファイルの参照

○よく使う情報資源

○ブラウザのブックマークから情報資源を作成

■技術情報

○URLショートカットファイル

○初期設定ファイル

○グループアイコンデータの保存場所等

■既知の問題

■サポート等

■プログラム履歴