使ってみよう
はじめに
このマュアルでは図の説明において、WindowsXPを例にしています。
その他のWindowsのバージョンとは若干画面が異なりますが、
Windowsの機能を利用するのはファイルの読込みや書き込みに限定
されますので、説明の意味合いから各自お使いのWindowsの操作に
置き換えて読んで下さい。
なおファイルの名称を説明する時は、拡張子を表示する設定がなされている
事を前提にしてあります。(拡張子とはファイル名の後ろに「.TXT」や「.EXE」
といった、ファイルの形式を表す部分で、
買ってきたばかりのパソコンやWindows
をインストールしたての状態では表示されません。)
メニュー
1.
ソフトの起動と終了 本ソフトの起動の説明です。
2.
データの準備 ユーザー独自の専用単語入力ソフトにするための
ボタンの設定用ファイルの作り方が書かれています。
具体的な設定内容はSAMPLE.TXT内に書かれています。
3.
データの保存 ボタン設定用ファイルの保存について書かれています。
4.
データのロード ボタン設定用ファイルの読み込みについて書かれています。
5.
基本的な使い方 暗号化していない状態での使用方法等が書かれています。
6.
暗号化モード 暗号化モード時の説明です。
基本的な使い方をマスターしている事が前提で、暗号化モードにおける
特殊な操作等について説明されています。
注意
このマニュアルの大方の操作画面はVer.2.0に基づいています。
よって現行バージョンと若干ボタン等の配置が異なっています。