基本的な使い方(メールベンチ)
メール送信により、アップロードスピードの測定をします
「SMTPサーバ」と「あなたのメールアドレス」を入力して、「測定開始」ボタンを押してください。
Webベンチによるダウンロードスピードの測定の仕方はこちら→
- UP/DOWNメニューから、「メールベンチ(アップロード)」を選びます。
- 「SMTPサーバ」を入力します。
お使いのプロバイダのメール送信サーバ名(SMTPサーバ名)を入力してください。
- プロバイダから送られてきた設定情報に、「SMTPサーバ」、「メールサーバ」等として記載されています。
- 「あなたのメールアドレス」を入力します。
310KBのメールを送りますので、迷惑のかからないアドレスを入力してください。
- メール本文に、送信者とSMTPサーバのホスト名、IPアドレス、ポートが含まれます。また、ヘッダには、送信者のグローバルIP、送信経路などが含まれますので送信者の特定が可能です。他人に送らないよう、ご注意ください。
- メールアドレスの入力を間違えると、サーバとネットワークに異常な負荷をかける可能性があります。必ず正しいアドレスを入れてください。
このソフトの使用により、障害、損害が生じた場合、作者および配布者は、一切その責任を負いません。使用者の責任において、慎重に利用してください。
- 「測定開始」ボタンを押します。
- 「あなたのメールアドレス」欄の右下に、「SMTP」と表示されます。
- 測定は1回のみで、約310KBの本文を送信し、送信スピード(byte/sec)とコネクト時間*(ミリ秒)を表示します。
- ダイヤルアップ環境の場合には、インターネットに接続してから押してください。
(*コネクト時間: サーバへの接続要求をしてから、名前解決をし、TCPによる接続を確立するまでの時間)
- 測定が終了すると同時に、「測定履歴」欄に結果が表示されます。
- 「コピー」ボタンで、測定履歴すべてをクリップボードにコピーできます。
- 測定履歴中の不必要な結果は、選択後、「一行削除」ボタンで削除できます。
- 「すべて削除」ボタンで、測定履歴の内容をすべて消すことが出来ます。
←戻る