メニュー解説
- ファイル-終了
- アプリケーションを終了します。
- 編集-測定履歴のコピー
- 測定履歴をすべて、クリップボードにコピーします。結果登録の時などにご利用ください。「コピー」ボタンと同じです。
- 編集-測定履歴を一行削除
- 測定履歴の選択された結果を、削除します。「削除」ボタンと同じです。
- 編集-測定履歴をすべて削除
- 測定履歴をすべて消去します。
- 編集-受信データをクリア
- 受信データをすべて消去します。
- 編集-最速記録on/off
onにした時のみ、最高速度を記憶します。初期設定はoffです。
- 編集-最速記録クリア
最速記録を0に戻します。
- 実行-測定開始
- ベンチマークを開始します。「測定開始」ボタンと同じです。
- 実行-タイマー測定
自動測定ができます。
何分置きに何回の測定を、何回繰り返すか設定できます。
タイマー測定中はほかの操作をしないでください。エラーとなり、正常な測定ができません。
「タイマーOFF」で切ることができます。
- 簡易測定
- 測定用のURLを、自動で入力します。
- (あくまで「簡易」ですので、別途、自分のプロバイダから近い画像URLを入力することをお勧めします。)
- UP/DOWN
- Webベンチ(ダウンロード)と、SMTPベンチ(アップロード)を切り替えます。
- ヘルプ
- 各Webページを、InternetExplorerで表示します。
「使い方」や「バージョン情報」を表示します。
←戻る