<% INCLUDE META %> 決済サービスヘルプ - <% site_name %> <% INCLUDE HEADER %>
<% INCLUDE LEFT %>

決済サービスヘルプ

  • 初期設定
  • 決済サービス
<% UNLESS lookin_shp_id -%>

決済サービスの説明文

  • 決済サービスの説明文は、<% IF ODR_METHOD %>モール<% ELSE %>ショップ<% END %>管理室の[初期設定]-[決済サービス]-[利用設定]の登録画面で表示されます。

接続HTML(PC画面)

  • 決済サービスに接続するためのHTMLタグ(PC画面用)を記入して下さい。
  • <% UNLESS ODR_METHOD -%>
  • 接続HTMLは、決済サービスを利用するショップで共通に表示されます。
  • ショップ個別に設定したいパラメータは、<% psd_key1 %>〜<% psd_key5 %>に置き換えて記述して下さい。
  • <% END -%>

接続HTML(携帯画面)

  • 決済サービスに接続するためのHTMLタグ(携帯画面用)を記入して下さい。
  • <% UNLESS ODR_METHOD -%>
  • 接続HTMLは、決済サービスを利用するショップで共通に表示されます。
  • ショップ個別に設定したいパラメータは、<% psd_key1 %>〜<% psd_key5 %>に置き換えて記述して下さい。
  • <% END -%>

接続HTML(スマートフォン画面)

  • 決済サービスに接続するためのHTMLタグ(スマートフォン画面用)を記入して下さい。
  • <% UNLESS ODR_METHOD -%>
  • 接続HTMLは、決済サービスを利用するショップで共通に表示されます。
  • ショップ個別に設定したいパラメータは、<% psd_key1 %>〜<% psd_key5 %>に置き換えて記述して下さい。
  • <% END -%>

受信判定条件

  • 決済サービスから決済結果を受信した時の判定条件を記入して下さい。
  • 決済サービスから決済結果を受信しない場合は、未記入もしくは「NG」と記入して下さい。
  • 判定条件は、成功(OK)もしくは失敗(NG)が表示されるようにタグを記述する必要があります。
  • 決済結果を受信した時に成功(OK)と判定されなかった場合は受信を中断して、注文情報の「支払状態」が「済」に設定されません。
  • 判定に使用する変数名は、決済サービスから受信するパラメータ名を使用して下さい。
  • ただし、半角英数字とアンダーバー(_)以外の文字は、アンダーバー(_)に置き換えられたパラメータ名になります。
  • 例: 受信パラメータ X-TEST の値を使って判定したい時は、X_TEST に置き換えて記述して下さい。

受信許可IPアドレス

  • 決済サービスから決済結果を受信する時の接続元IPアドレスを記入して下さい。
  • 複数のIPアドレスを許可する場合は改行して下さい。
  • 受信許可IPアドレスを設定しない場合(空欄の場合)は、どのサーバからでも決済結果を受取ります。
  • 安全のためには、決済サービスに確認して「決済結果を通知するサーバのIPアドレス」を設定して下さい。

受信許可エージェント名

  • 決済サービスから決済結果を受信する時の接続元エージェント名を記入して下さい。
  • 複数のエージェント名を許可する場合は改行して下さい。
  • 受信許可エージェント名を設定しない場合(空欄の場合)は、どのエージェント名からでも決済結果を受取ります。
  • 安全のためには、決済サービスに確認して「決済結果を通知するエージェント名」を設定して下さい。

受信結果表示

  • 受信判定条件によって、成功(OK)した時に表示される画面のHTMLを記入して下さい。
  • 受信結果表示は、決済サービス側に決済結果を正常に受取ったとこを知らせる画面です。

受信結果メール通知内容

  • 受信判定条件によって、成功(OK)した時に通知されるメールの内容を記入して下さい。
  • 設定した内容は、モール管理室の[ホーム]-[初期設定]-[通知メール]-[決済サービスの支払完了]の本文内にある <% psv_totmpl %> の部分に表示されます。
<% END -%>

決済サービスの案内文

  • 決済サービスの案内文は、注文画面の決済サービスの案内(移動ページ)で表示されます。
<% INCLUDE FOOTER %>