[メニュー]
[ファイル(F)]
[出力(O)]
|
・・・
|
Excelに出力します。
|
[閉じる(X)]
|
・・・
|
プログラムを終了します。
|
[ツール(T)]
[Excel出力項目(E)]
|
・・・
|
出力項目を選択します。
|
[Excel出力設定(O)] |
・・・ |
[Excel出力設定]画面を開きます。 |
[ヘルプ(H)]
[ヘルプ(H)]
|
・・・
|
このヘルプ画面を開きます。
|
[日本システム開発株式会社のホームページ(N)] |
・・・ |
弊社のホームページを開きます。 |
[バージョン情報(V)]
|
・・・
|
バージョン情報画面を開きます。
|
[検索項目(S)]
「自社伝票av、「相手先伝票av、「発注日」、「納品日」から選択します。
[範囲(R)]
検索する範囲を入力します。
[出力単位]
出力単位を「明細単位」、「伝票単位」から選択します。
[出力パターン]
出力レイアウトパターンを「パターン1」、「パターン2」から選択します。
[装飾]
「装飾なし」、「印刷体裁」のとちらかを選択します。
<出力[F4]>
Excelに出力します。
<閉じる[ESC]>
プログラムを終了します。
※<出力>、<閉じる>で表示しているファンクションキー、[ESC]キーはキー設定により変わります。

明細単位での出力を行う場合の出力項目を設定します。
[パターン]
出力レイアウトパターンを「パターン1」、「パターン2」から選択します。
[出力可(E)]
出力項目を一覧表示します。
<▼>、<▲>
出力項目の順番を変更します。
(一番上がExcel上で一番左に出力されます。)
<<-全出力可(P)>
出力不可項目を全て出力可項目に移動します。
<<-出力可(A)>
選択している出力可項目を出力不可項目に移動します。
<出力不可(R)->>
選択している出力可項目を出力不可項目に移動します。
<全出力不可(C)->>
出力可項目を全て出力不可に移動します。
[出力不可(D)]
出力を行わない項目一覧です。
<登録[F7]>
設定内容を登録します。
<戻る[ESC]>
設定内容を登録せずに、前の画面に戻ります。
※<登録>、<戻る>で表示しているファンクションキー、[ESC]キーはキー設定により変わります。

伝票単位での出力を行う場合の出力項目を設定します。
[パターン]
出力レイアウトパターンを「パターン1」、「パターン2」から選択します。
[出力可(E)]
出力項目を一覧表示します。
<▼>、<▲>
出力項目の順番を変更します。
(一番上がExcel上で一番左に出力されます。)
<<-全出力可(P)>
出力不可項目を全て出力可項目に移動します。
<<-出力可(A)>
選択している出力可項目を出力不可項目に移動します。
<出力不可(R)->>
選択している出力可項目を出力不可項目に移動します。
<全出力不可(C)->>
出力可項目を全て出力不可に移動します。
[出力不可(D)]
出力を行わない項目一覧です。
<登録[F7]>
設定内容を登録します。
<戻る[ESC]>
設定内容を登録せずに、前の画面に戻ります。
※<登録>、<戻る>で表示しているファンクションキー、[ESC]キーはキー設定により変わります。

[訂正値の出力]
[訂正前・後の値を一列で出力する(M)]
訂正後が存在するときは、訂正前は出力されません。
[訂正前・後の値をそれぞれの列に出力する(S)]
訂正前、訂正後の値は別々の列に出力されます。
<登録[F7]>
設定内容を登録します。
<戻る[ESC]>
設定内容を登録せずに、前の画面に戻ります。
※<登録>、<戻る>で表示しているファンクションキー、[ESC]キーはキー設定により変わります。