Easy FAQ V2.03 |
・ | ブラウザを起動し、以下のアドレスを入力して下さい。 |
http://ドメイン名、ホスト名、または IPアドレス/efaq/ | |
例) http://www.domain.com/efaq/ http://hostname/efaq/ http://127.0.0.1/efaq/ |
|
・ | 「Easy FAQ」のログオン画面が表示されます。 |
・ | 新規インストールが完了すると、以下のユーザが作成されます。 | ||||||||||||
|
|||||||||||||
・ | 管理者でログインし、グループ、ユーザの作成、その他各種設定を行ってください。またユーザでもログインし、管理者と一般ユーザの違い、操作方法の確認等行ってください。 | ||||||||||||
・ | admin、userは削除のみ可能です。ただし管理者権限は1ユーザ以上に設定する必要がありますので、adminを削除する場合は他のユーザに管理者権限を与えてください。 |
・ | 「Easy FAQ」のシステム、データベースは定期的に必ずバックアップを行ってください。ハードエラー等不意な事故によりシステムを元の状態に戻す必要がある場合、バックアップデータが必要となります。 |
・ | バックアップ方法は以下のアドレスを参照してください。 |
http://efaq.psystem.co.jp/manual/ |
・ | ニュアル類は以下のアドレスを参照してください。 |
http://efaq.psystem.co.jp/manual/ |
・ | サポートはメールでのみ対応しております support@psystem.co.jp までお問い合わせください。 |