
[設定名(N)]
設定名を入力します。
[データレイアウトファイル名(F)]
データレイアウトファイル(DLF)のフルパス名を入力します。
※データレイアウトファイル(DLF)は、[メイン画面]-[ファイル(F)]-[データレイアウトファイル書込(B)]をクリックして作成します。
[データファイルの選択方法(S)]
[1ファイルを読み込みます。] |
・・・ |
1つのデータファイルを選択し読み込みます。 |
[複数ファイルを選択し読み込みます。] |
・・・ |
複数のデータファイルを選択し読み込みます。 |
[複数ファイルを自動選択し読み込みます。] |
・・・ |
[読込ファイルのファイル名設定]で設定した条件に従ってファイルを自動選択し読み込みます。 |
<詳細>
[読込ファイルのファイル名設定]画面を開きます。
※[データファイルの選択方法(S)]が[複数ファイルを自動選択し読み込みます。]の場合のみクリックできます。
[既定のデータファイル(D)]
既定のデータファイルのフルパス名を入力します。
[データファイルの選択方法(S)]が[1ファイルを読み込みます。]の場合はフルパス名を入力します。
[データファイルの選択方法(S)]が[複数ファイルを選択し読み込みます。]または[複数ファイルを自動選択し読み込みます。]の場合はフォルダ名を入力します。
※受信データのファイル名またはフォルダ名が固定の場合は、既定のデータファイルまたはフォルダを指定することで、設定毎に既定のデータファイルとして指定できます。
[読込データの移動フォルダ(M)]
読込データを[メイン画面]-メニュー-[ファイル(F)]-[読込データファイルの移動(M)]をクリックして移動する移動先フォルダを入力します。
[プリンタ設定パターン(P)]
印刷時に使用するプリンタ設定パターンを指定します。
<登録>
入力した内容の設定を追加して前の画面に戻ります。
<キャンセル>
入力した内容を追加しないで、前の画面に戻ります。