1
はじめにここから問題文を読み込んでください。
Free版は表示されたファイル名を変えずに「開く」をクリック。
Ultimate版は複数の問題からひとつ選んで「開く」をクリック。
ここから「閉じる」とTフォームもすべて同時に閉じることができます。
2
解答用紙を埋めたらここから答えあえわせができます。
間違い箇所は背景がマゼンダになります。
3
文字の大きさを調整できます。大・中・小でそれぞれ11・10・9ポイントです。
4
このファイルを表示します。
5
問題文が表示されます。
クリックした位置から一行色反転します。
6
クリックで色反転します。
再度クリックすると元の色に戻ります。
Wクリックするとその科目のTフォームが開きます。このとき文字色は赤くなります。
7
クリックか↑↓ Tabでカーソル移動。
そのまま入力できます。編集はF2で可能に。カンマは自動で入ります。
行が足りなくなったらaddボタンで追加が可能です。
計算機能はありません。電卓も練習が必要だと思います。
8
クリックか↑↓ Tabでカーソル移動。
F1を押すと入力できます。カンマは自動で入ります
入力が終わったらEnterで確定してください。
9
クリックか↑↓ Tabでカーソル移動。
F2を押すと入力できます。カンマは自動で入ります