vmg2eml ver.2.1
(VMG -> EML Converter)
2014/2/11
[ ダウンロード ]
概要
ソフトウェア名 | vmg2eml ver.2.1 |
著作権者名 | おちすけ |
対応環境 | Windows XP以降、Java2 SE 6.0以降が動作する環境 v1.4まではPerlで実装されていましたが、v2.0からはJavaになりました。 v2.1からはJVM64bit版を用意しました。 Javaは大抵のパソコンに入っていますので特に追加でインストールする必要はありません。 |
使用条件 | 個人使用、商用目的ともに無料 |
内 容
携帯のメールをバックアップするとき、
SDカードに保存するとVMGという形式になってしまいます。
それをemlという形式に変換して、Becky!、Outlook Express、Gmailで
閲覧したり、spモードにインポートできるようにするソフトです。
vmg2emlでは次のことができます。
1.自分が送信した場合のFromフィールドや、自分が受信した場合のToフィールドが空白なので、それを自分のメールアドレスで補完します。
2.1つのVMGファイルに複数のメールが保存されている場合、自動的に分割して一つずつ保存します。 3.SMSにも対応しています。 4.spモードのインポートに対応しています。 |
なお、このプログラムはdocomoのメールを想定していますが、
auやSoftbankでも一部動作すると思います。
動作報告をVectorのコメントに書いていただくか、
おちすけまでメールをいただければ、対応機種拡大の参考になります。
現在実績のある機種は以下の通りです。
キャリア | 機種 |
NTT docomo | SO506i、P901i、N-01A, SO706i |
au | W43H II |
Softbank | 812SH |
使用方法
1 | あらかじめ、携帯電話からSDカード等にメールをエクスポートして、vmgファイルを用意します。 | 2 | このページのトップのリンクからファイルをダウンロードし、任意のフォルダに解凍します。 |
3 | お使いのJava実行環境(JVM)の32bit版/64bit版により、解凍された vmg2eml_32bit.jar または vmg2eml_64bit.jar をダブルクリックで起動し、変換元フォルダ、補完設定を入力します。 ユーザ電話番号やユーザアドレスを入力すると、FromやTo/Ccの情報が欠落していたときに、自動補完します。 補完をせずに単にvmgからemlに変換する場合は、「電話番号やアドレスを補完する」のチェックを外します。 これらの設定は実行ボタンを押したときに保存されます。 |
4 | 実行ボタンを押し、ファイル変換を実行します。 |
5 | vmgファイルがemlファイルに変換されたことを確認します。 |
6 | emlファイルを直接ダブルクリックするか、Becky!などにインポートして、正常に変換されたことを確認します。 spモードにメール移行する場合は、emlファイルをAndroidのSDカードにコピーし、メニューボタンからインポートを選択してインポートします。 |
更新履歴
■ver.2.1 (2014/2/11) ■ver.2.0 (2011/8/27) ■ver.1.4 (2011/8/20) ■ver.1.3 (2011/8/18) ■ver.1.2 (2009/3/28) ■ver.1.1 (2008/12/13) ■ver.1.0 (2006/04/14) |
著作権・転載等
■著作権者 ・本プログラムの著作権は おちすけ が保有します。 ■使用条件 ■転載・配布条件 ■改変条件 ■免責 ■サポート |
おちすけ ( ochisuke@yahoo.co.jp.nospam )