項目 | 説明 |
---|---|
ポート | FTPサーバのポート番号を設定します。(1〜65536) |
ルートディレクトリ | FTPサーバのデータを格納するディレクトリを指定します。 |
制御コネクションタイムアウト(秒) | 制御コネクションのタイムアウト時間を設定します。 -1を設定するとタイムアウトは発生しません。データ通信が発生している場合でも、タイムアウトが発生します。 |
データコネクションタイムアウト(秒) | データコネクションのタイムアウト時間を設定します。 -1を設定するとタイムアウトは発生しません。データ通信が発生している場合は、タイムアウトは発生しません。 |
最大接続数 | FTPサーバに接続できる接続数を設定します。設定数を超えると応答コード421を返却します。 -1を設定するとアプリケーションでは制限を行いません。 |
起動時にタスクトレイに入れる | アプリケーションの起動時にタスクトレイに格納します。 |
プログラム終了時に確認を行う | アプリケーションの終了時に確認を行います。 |
起動時にプログラムを起動する | アプリケーションの起動時にFTPサーバを起動する。 |
項目 | 説明 |
---|---|
ユーザ | FTPサーバログイン時のユーザ名を設定する。 |
パスワード | FTPサーバログイン時のパスワードを設定する。 |
ステータス | 有効、無効を設定する。 |
ディレクトリ制限 | 該当ユーザのディレクトリ制限を行います。 ルートディレクトリ以降のパスを設定する。ファイル区切り文字は"/"を使用し、先頭文字は"/"から設定する。 記述したパスが存在しない場合、無視されます。 |
ログインディレクトリ | 該当ユーザのログインディレクトリを設定する。 記述したパスが存在しない場合は無視されます。 |
備考 | 備考です。 |
項目 | 説明 |
---|---|
名前 | 条件の名前を設定する。 |
条件−ユーザ | FTPクライアントのユーザを制限します。 空白の場合、全てのユーザが対象となります。また、接続時などログインする以前の接続では無効です。 |
条件−IPアドレス | FTPクライアントのIPアドレスを制限します。 空白の場合、全てのIPアドレスが対象となります。 |
リクエスト−タイプ | FTPクライアントから要求されたタイプを設定する。 それ以外を指定した場合、メソッド、オプションに記述します。 |
リクエスト−メソッド | タイプにそれ以外を設定した場合、FTPクライアントからの要求メソッドを記述します。 |
リクエスト−オプション | FTPクライアントからの要求メソッドに続くオプション(引数)を記述します。 |
レスポンス−タイプ | 条件、リクエストの条件に合致した場合のFTPサーバの応答タイプを設定する。 応答するを設定した場合、コードとメッセージを記述します。 |
レスポンス−コード | 応答コードを設定する。 |
レスポンス−メッセージ | 応答メッセージを設定する。 |