● 数学関数

書式:

    関数名( 引数1 , 引数2 , ・・・ )


関数名意味引数の個数引数/戻り値
は引数、 は戻り値)
exp 1 → exp ( )
ln自然対数10 <
log常用対数10 <
sqrt平方根10 ≦
sin正弦1-1 ≦ ≦ 1
cos余弦1-1 ≦ ≦ 1
tan正接1
asin逆正弦1-1 ≦ ≦ 1
-π/2 ≦ ≦ π/2
acos逆余弦1-1 ≦ ≦ 1
0 ≦ ≦ π
atan逆正接1-π/2 ≦ ≦ π/2
atan2 / の逆正接2tan-1( / ) → atan2 ( , )
-π ≦ ≦ π
= 0 の時は = π/2
sinh双曲線正弦1
cosh双曲線余弦1
tanh双曲線正接1
floor引数を超えない最大の整数1
ceil引数より小さくない最小の整数1
hypot直角三角形の斜辺の長さ2√(2 + 2 ) → hypot ( , )
gcm最大公約数
2
gcm ( , )
0 < ≦ 4294967295 、 0 < ≦ 4294967295
引数は整数に変換される
lcm最小公倍数
2
lcm ( , )
0 < ≦ 4294967295 、 0 < ≦ 4294967295
引数は整数に変換される
abs絶対値1
notビット毎の論理否定(1の補数)1
int小数点以下を切り捨てる1
frac整数部を切り捨てる1