書式: 関数名( 引数1 , 引数2 , ・・・ )特に指定が無い限り、書式は引数が一つの型、
関数名( 引数 )になります。
関数名 | 意味 | 引数の個数 | 引数/戻り値 (x 、y は引数) |
logxy | x を底とする y の対数 | 2 | log x y → logxy (x , y ) 0 < x 、0 < y 、 1 ≠ x |
root | べき乗根 | 2 | y√x → root (x , y ) y ≠ 0 x = 0 の時は y > 0 x < 0 の時は y = 奇数 |
関数名 | 意味 | 引数の個数 | 引数/戻り値 (x は引数) |
asinh | 逆双曲線正弦 | 1 | − |
acosh | 逆双曲線余弦 | 1 | 1 ≦ x |
atanh | 逆双曲線正接 | 1 | -1 < x < 1 |
関数名 | 意味 | 引数の個数 | 引数/戻り値 (n 、r 、n1 、n2 、x は引数 、a は戻り値) |
fact | 階乗 | 1 | 0 ≦ x ≦ 170 引数は整数に変換される |
perm | 順列 | 2 | n Pr → perm (n , r ) 0 ≦ n ≦ 170 、 0 ≦ n - r ≦ 170 引数は整数に変換される |
cmb | 組み合わせ | 2 | n Cr → cmb (n , r ) 0 ≦ n ≦ 170 、 0 ≦ r ≦ 170 、 0 ≦ n - r ≦ 170 引数は整数に変換される |
dnl dnu | 正規分布確率 | 1 | − |
dtl dtu | t 分布確率 | 2 | dtl (n , x ) 、dtu (n , x ) 0 < n (整数に変換される) |
dcl dcu | χ2 分布確率 | 2 | dcl (n , x ) 、dcu (n , x ) 0 < n (整数に変換される) 0 ≦ x |
dfl dfu | F 分布確率 | 3 | dfl (n1 ,n2 ,x ) 、dfu (n1 ,n2 ,x ) 0 < n1 , 0 < n2 (整数に変換される) 0 ≦ x |
関数名 | 意味 | 引数の個数 | 引数/戻り値 (n 、x は引数) |
bessel1 | 第一種ベッセル関数 | 2 | bessel1 (n , x ) n は次数で、整数に変換される |
bessel2 | 第二種ベッセル関数 | 2 | bessel2 (n , x ) 0 < x n は次数で、整数に変換される |
gamma | Γ 関数 | 1 | 0 < x |
関数名 | 意味 | 引数の個数 | 引数/戻り値 (x 、y は引数 、a は戻り値) |
radd | 度をラジアンに変換 | 1 | − |
radg | グラードをラジアンに変換 | 1 | − |
deg | ラジアンを度に変換 | 1 | − |
grad | ラジアンをグラードに変換 | 1 | − |