表示 | 内容 |
計算式に誤りがあります |
文法エラーです。 主に、次のような理由で返されます。
|
ゼロによる除算、剰余計算が行われました | 除数ゼロの除算、剰余計算を行おうとした時に返されます。 |
括弧が不当です | 対となる括弧が存在しないか、括弧の入れ子が 16 階層 を超えると返されます。 |
メモリ表現に誤りがあります |
メモリ表現に関するエラーです。 主に、次のような理由で返されます。
|
数値式内の項数が多過ぎます | 数値の個数が 64 個を超えた場合に返されます。 |
関数の引数が不当です | 引数の過不足や、記述の仕方に問題がある場合に返されます。 |
不正な関数呼び出しが行われました | 数学関数やべき乗の引数範囲が、仕様で定められている範囲を超えている場合に返されます。 |
オーバーフローが発生しました | 数値が大き過ぎる場合や、演算中にオーバーフローが発生した場合に返されます。 |
数値が長過ぎます | 記述されている数値の長さが 33 文字を超えた場合に返されます。 |