ホームページを作るやつ

HTMLの知識不要。簡単にホームページを制作できるソフトウェア(フリーソフト)です。

補足説明 >> 共有コンテナ
共有コンテナとは、事前に構築済みのエレメントの集合部品をページや別の共有コンテナに埋め込む機能です。

ホームページにはヘッダーやフッターなど複数のページで共通の部分が含まれる場合があります。
共通の部分を共有コンテナとして登録し、各ページに埋め込むことで制作を効率化できます。
変更作業においても共有コンテナを1つ変更するだけでよく効率的です。

共有コンテナに含まれるエレメントは埋め込み先のページ内では変更できませんが、『 プレースホルダー 』 エレメントを使用すると内部にエレメントを追加できます。
『 プレースホルダー 』 は場所の確保を行うエレメントです。
『 プレースホルダー 』 を活用することで共有コンテナを共通のデザインを定義するテンプレートのように利用できます。
共有コンテナをフローコンテナで上下に分割し、その中にプレースホルダーを追加します。
ページに共有コンテナを3つ追加し、それぞれのプレースホルダー内にテキストエレメントを追加します。
共有コンテナを選択し、上下のフローコンテナの位置とサイズと色を変更します。
ページに戻ると共有コンテナ部分が変更されています。