ホームページを作るやつ

HTMLの知識不要。簡単にホームページを制作できるソフトウェア(フリーソフト)です。

補足説明 >> エレメントIDの変更
プレースホルダーを含む共有コンテナをページに追加しプレースホルダーの内部にエレメントを追加した場合、プレースホルダーと内部エレメントは 『 エレメントID 』 によって関連付けられます。
共有コンテナを別の共有コンテナに選択し直した場合、変更先の共有コンテナに同一の 『 エレメントID 』 を持つプレースホルダーが存在すれば内部エレメントは引き継がれ、存在しなければ内部エレメントは削除されます。
『 エレメントID 』 はエレメント追加時に連番が割り当てられますが変更することも可能です。
共有コンテナ内のプレースホルダーの 『 エレメントID 』 を揃えておくことで、複数の共有コンテナを切り替えることができます。
ページ内に共有コンテナが3つ存在している状態です。
共有コンテナのプレースホルダーの内部にエレメントが追加されています。
共有コンテナ内のプレースホルダーの 『 エレメントID 』 を確認します。
『 エレメントID 』 は画面左下の 『 エレメント 』 タブなどで確認できます。
共有コンテナを新規追加し、新しい共有コンテナ内にプレースホルダーを配置します。
プレースホルダーの 『 エレメントID 』 を既存の共有コンテナ内のプレースホルダーと揃えます。

エレメントIDの変更はメニューの 『 プロジェクト 』 → 『 エレメントIDの変更 』 を選択します。

『 エレメントID 』 はページまたは共有コンテナ内で重複できないため、変更後の 『 エレメントID 』 が別のエレメントで使用されている場合、別のエレメントの 『 エレメントID 』 を変更し重複を回避する必要があります。
ページ内の共有コンテナのプロパティを変更し、新しい共有コンテナを選択します。

共有コンテナ内部のエレメントが維持されたまま、新しい共有コンテナのデザインが適用されます。