ホームページを作るやつ

HTMLの知識不要。簡単にホームページを制作できるソフトウェア(フリーソフト)です。

チュートリアル >> エレメントの編集
『 エレメント 』 の編集を行うには、まず 『 エレメント 』 を選択します。
『 エレメント 』 の選択には3つの方法があります。

1.画面左下の 『 エレメント 』 タブから選択する。
2.画面上のブラウザ部分をクリック(またはダブルクリック)して選択する。
3.画面右中央の細長い部分をクリックして選択する。

状況に応じて好きな方法を利用してください。

画像は 『 テキスト 』 を選択した状態です。
『 エレメント 』 を選択すると画面右下に選択中の 『 エレメント 』 のプロパティ(設定)が表示されます。
『 テキスト 』 のプロパティのテキスト・テキストの色・フォント を変更した状態です。
画面上のブラウザ部分がプロパティの変更に連動し更新されます。
次に 『 フローコンテナ 』 を選択します。

画面上のブラウザ部分には選択中のエレメントが点線で囲まれて表示されます。
点線の上下左右斜めの8箇所には小さい四角形が表示されます。
四角形が白で表示されている場合はマウスでドラッグすることでエレメントの大きさを変更することができます。
また点線で囲まれた部分にマウスを移動させた際にカーソルが変更する場合は、マウスでドラッグすることでエレメントを移動させることができます。
『 フローコンテナ 』 を選択中にブラウザ部分をクリックしても 『 テキスト 』 を選択することはできません。
点線の内側では選択処理より移動処理が優先されるためです。
この状態で 『 テキスト 』 を選択するにはダブルクリックを行ってください。
エレメントの移動可能な範囲は上位のブロックの内側のみです。
ブロックの外側に移動させるにはコピー&ペーストを行います。