ホームページを作るやつ

HTMLの知識不要。簡単にホームページを制作できるソフトウェア(フリーソフト)です。

チュートリアル >> 画像の表示
画像を表示するには、始めに画像の登録を行います。
画像の登録はメニューの 『 表示 』 → 『 画像 』 を選択します。
表示されるダイアログの 『 追加 』 ボタンを押します。
ファイル選択用のダイアログが表示されるので登録する画像を選択します。
画像が登録されました。
登録された画像は 『 サーバーファイル名 』 に表示されているファイル名で保存されます。
変更したい場合は 『 編集 』 ボタンを押して変更してください。
画像の登録が完了したら 『 画像 』 エレメントを追加します。
画面右下のプロパティの 『 画像 』 部分の 『 選択 』 ボタンを押してください。
ダイアログが表示されるので 『 一覧 』 から画像を選択して 『 OK 』 ボタンを押してください。

ここで表示されるダイアログは画像の登録時に使用したダイアログに選択機能が付いたものなので、ここで画像の登録を行うことも可能です。
ブラウザ部分に画像が表示されました。