$ sudo apt-get install default-jre
$ sudo yum install java-1.7.0-openjdk
C:/Program Files
の下などに展開してから、ComicViewerJ2.exe
を右クリックでデスクトップなどにドラッグしてショートカットを作ってください。ComicViewerJ2_64bit.exe
を使用してください)ComicViewerJ2.exe
の右クリックでポップアップメニューを表示して "タスクバーにピン留め" などしてください。install.sh
をダブルクリックし、"端末内で実行する" を選択してインストーラーを起動します。[Enter]
キーを押してください。local/ComicViewerJ2
にインストールされます)install.sh
を起動します。$ cd [展開したディレクトリ]
$ sudo ./install.sh
/usr/local/ComicViewerJ2
にインストールされます。ComicViewerJ2.sh
を実行しても起動できます。ComicViewerJ2.exe
を実行してください。ComicViewerJ2.sh
を実行してください。ComicViewerJ2.bat
を実行してみてください。(Windows の場合)ComicViewerJ2.sh
を実行してみてください。
ComicViewerJ2.exe [-p 設定ディレクトリ] [初期表示ディレクトリ...]
-p 設定ディレクトリ
フルパスで指定してください。
デフォルトは、ホームディレクトリの ".ComicViewerJ2
" です。
初期表示ディレクトリ
フルパスで指定してください
初期表示ディレクトリを指定しない場合は、前回終了時の状態を復元します
uninstall.sh
をダブルクリックし、[Enter]
キーを押してください。uninstall.sh
を起動します。$ sudo /usr/local/ComicViewerJ2/uninstall.sh
ComicViewerJ2.xml
を消して再起動してみてください。キー | 動作 |
---|---|
Backspace | 親ディレクトリへ移動 |
Enter | ディレクトリに入る、画像閲覧、OSの機能で開く |
Alt+Enter | OSの機能で開く(ディレクトリ、画像も開けます) |
Alt+下右、Alt+上左 | 次、前の兄弟ディレクトリ(次、前の本)へジャンプ |
ローマ字キー入力 | ファイル、ディレクトリのインクリメンタル検索 |
Ctrl+N、Ctrl+P、F3、Shift+F3 | 次、前を検索 |
F5, Ctrl+R | 表示更新 |
Ctrl+L | リスト、サムネイル表示切り替え |
Ctrl+(テンキーの+-) | サムネイルサイズ切り替え |
Ctrl+T | タブを開く |
Ctrl+W | タブを閉じる |
Ctrl+(PageUp,PageDown,Tab) | タブの切り替え |
Alt+1,2,3,4 | ソート切り替え |
Ctrl+1 | 選択したファイルをメモ帳で開く |
Ctrl+2 | カレントディレクトリでコマンドプロンプトを開く |
Ctrl+3 | 選択したファイルをコマンドプロンプトで実行 |
Ctrl+4 ~ 0 | その他の外部プログラムを実行 |
ComicViewerJ2
をインストールしたディレクトリの下に、lib/migemo-dict-add
キー | 動作 |
---|---|
Alt+Enter、F11 | フルスクリーンと通常画面の切替え |
左、右 | 前、次の画像に移動 |
上、下 | メイン画面での上の行、下の行の画像に移動 |
PageUp、 PageDown | メイン画面での1画面前、先の画像に移動 |
Alt+下右、Alt+上左 | 次、前の兄弟ディレクトリ(次、前の本)へジャンプ |
スペース | 2枚表示 |
¥ | 2枚表示の左右ページ入れ替え |
テンキーの+- | 拡大縮小 |
= (イコール) | 画像をウインドウにフィットさせて表示 |
テンキーの 0 | 原寸表示 |
Shift+上下左右 | 画像スクロール (拡大中) |
Enter | 拡大縮小をやめて通常表示する (拡大縮小中) |
Enter | メイン画面に戻る (画像フィット表示中) |
Backspace | メイン画面に戻り、親ディレクトリに移動する |
Alt+PageUp、Alt+PageDown | 回転 (90度単位) |
I (アイ) | 画像情報表示 |
JAVA_MAX_MEM.TXT
を書き換えるための設定です。icons
です。${selected_files}
は複数の引数に展開されます。${selected_files}
の行には他の文字は入れないでください。ComicViewerJ2
でディレクトリを選択し、CTRL+Enter
でWindowsのエクスプローラーかLinuxのファイルブラウザーを開き、ComicViewerJ2
からドラッグ&ドロップしてください。ComicViewerJ2
の操作ができなくなります。Ctrl+C
でコピーしたときは問題ありません。CTRL+V
)と切り取り(CTRL+X
)の区別がつきません。ComicViewerJ2
同士なら自分の機能を使って区別していますが、別のアプリでComicViewerJ2
で切り取られたファイルも他のアプリからはコピーされたように見えます。lib/commons-cli-1.2.jar
lib/commons-collections-3.2.1.jar
lib/commons-compress-1.4.jar
lib/commons-io-2.3.jar
lib/commons-lang3-3.1.jar
lib/pdfbox-app-1.7.0.jar
ComicViewerJ2.exe
lib_swt/*
lib/migemo.jar
lib/lucene-gosen-2.0.0-ipadic.jar
lib/migemo-dict
ComicViewerJ2.png
以外の全てのアイコンgooogle.tanaka+cvj@gmail.com