Q1.伝票を印刷した所、印刷が途中までしかできていないのですがどのようにしたら良いのでしょうか?
A. プリンタの設定を確認してください。(印刷用紙は連続用紙をご使用してください。)
プリンタの設定方法を参照してください。Q2.プリンタの設定を行い、印刷すると右端が印刷されません。
どのようにしたら良いのでしょうか?A. ご使用のプリンタによっては、用紙サイズの設定で幅を1インチ大きく指定しないと右端が印刷されない場合があります。
「プリンタの設定方法」を参照してください。Q3.伝票を印刷すると文字の中間に白い線が入ったり、
文字の縦が短いような感じの文字が印刷されます。
どのようにしたら良いのでしょうか?A1. プリンタの印字圧または、用紙厚の設定が使用されている用紙に合っていないと思われます。
ご使用のプリンタの印字圧または、用紙厚さ用のセットレバー等をご確認ください。
印字圧や用紙厚さ等の設定に関しては、ご使用のプリンターのマニュアルまたはメーカーにご確認ください。
A2. プリンタドライバーの設定を変更することで改善される場合があります。
Q4.複数の伝票を印刷すると2枚目以降の印刷で印刷位置が少しずつずれる時があります。
印刷結果を見ると文字の中間に白い線が入ったり、
文字の縦が短いような感じの文字が印刷されいる所があります。
どのようにしたら良いのでしょうか?A1. プリンタの印字圧または、用紙厚の設定が使用されている用紙に合っていないと思われます。
ご使用のプリンタの印字圧または、用紙厚さ用のセットレバー等をご確認ください。
印字圧や用紙厚さ等の設定に関しては、ご使用のプリンターのマニュアルまたはメーカーにご確認ください。
A2. プリンタドライバーの設定を変更することで改善される場合があります。
Q5.印刷位置が全体的に数ミリ下に印刷され、印刷位置があいません。
どのようにしたら良いのでしょうか?A. レイアウト設定で改善できる場合があります。
[伝票印刷]プログラムを起動します。
メニュー-[ツール(T)]-[レイアウト設定(R)]-[ターンアラウンド用 1型 レイアウト設定(A)]をクリックして[レイアウト設定 - ターンアラウンド用 1型]画面を開きます。※用紙別の操作手順
ターンアラウンド用 1型の場合 ・・・ メニュー-[ツール(T)]-[レイアウト設定(R)]-[ターンアラウンド用 1型 レイアウト設定(A)]で[レイアウト設定 - ターンアラウンド用 1型]を開きます。 ターンアラウンド用 2型の場合 ・・・ メニュー-[ツール(T)]-[レイアウト設定(R)]-[ターンアラウンド用 2型 レイアウト設定(B)]で[レイアウト設定 - ターンアラウンド用 2型]を開きます。 タイプ用の場合 ・・・ メニュー-[ツール(T)]-[レイアウト設定(R)]-[タイプ用 レイアウト設定(C)]で[レイアウト設定 - タイプ用]を開きます。 タイプ用1型の場合 ・・・ メニュー-[ツール(T)]-[レイアウト設定(R)]-[タイプ用1型 レイアウト設定(D)]で[レイアウト設定 - タイプ用1型]を開きます。 手書用の場合 ・・・ メニュー-[ツール(T)]-[レイアウト設定(R)]-[手書用 レイアウト設定(E)]で[レイアウト設定 - 手書用]を開きます。 [印刷マージン(単位:mm)]-[上(T)]に、ずれているミリ数を入力します。
(実際の位置より下に印刷される場合はマイナス値で入力します。)
※微調整を行うときに使用しますので、大幅な値を指定した場合は印刷されない場合があります。<OK>をクリックして設定内容を登録します。
Q6.データの登録中に停電がおこり、復旧後に検索をおこなうと一部のデータが検索できなくなりました。
A. 登録中またはコード変更中にコンピュータがフリーズした場合や電源がOFFになった場合などの登録中にトラブルが発生した場合に、検索用データが正常に書き込まれない可能性があります。このような場合は、検索キー再構築を行います。
[管理台帳登録]プログラムを起動します。
メニュー-[ツール(T)]-[検索キー再構築(S)]をクリックします。
再構築する検索キーにチェックを付けます。
<再構築>をクリックします。
「再構築ではデータ件数によって数分から数時間かかる場合があります。再構築を行いますか?」のメッセージが表示されます。
<はい(Y)>をクリックし、再構築を行います。
<戻る>をクリックし、前の画面に戻ります。
<閉じる>をクリックし[管理台帳登録]を終了します。
Q7.自社伝票bフ開始番号を指定したいのですがどのようにしたら良いでしょうか?
A. 自社伝票bフ開始番号を指定する場合は、管理台帳登録のデータ初期化で伝票データの初期化を行います。伝票データが存在する場合は自社伝票bェ自動割り振りのため変更はできません。
[管理台帳登録]プログラムを起動します。
[メニュー]-[ツール(O)]-[データ初期化(Q)]をクリックします。
[伝票データの初期化(D)]にチェックを付けます。
[自社伝票b熄炎化する。(N)]にチェックを付けます。
<初期化>をクリックします。
[自社伝票jр關Uりの設定]で割り振りの種類と開始伝票b指定します。
<登録>をクリックします。
確認用のメッセージにしたがって<はい>をクリックします。初期化後に”伝票データを初期化しました。”のメッセージが表示されます。
<戻る>をクリックし、前の画面に戻ります。
<閉じる>をクリックし[管理台帳登録]を終了します。
Q8.請求書を印刷したところ印刷した伝票と請求先が合わない所があるのですが、どうしてですか?
A. 伝票入力で該当伝票の得意先bニ社名、店名をご確認ください。
伝票印刷時には伝票入力で入力した時の社名、店名で印刷をしますが請求書印刷では得意先bナ集計し印刷を行います。手入力で社名、店名を変更した場合や伝票入力後に得意先台帳登録で請求書名称を変更した場合に実際に印刷した伝票の社名、店名と請求先の名称が合わない場合があります。Q9.伝票入力で得意先の社名、店名は手入力することがないので、入力できないようにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
A. 管理台帳登録で手入力を行わない項目を入力不可にします。
[管理台帳登録]プログラムを起動します。
[メニュー]-[ツール(O)]-[伝票入力項目設定(D)]をクリックします。
[入力可(E)]項目の[社名]を選択します。
<入力不可(R)->>をクリックします。
[入力可(E)]項目の[店名]を選択します。
<入力不可(R)->>をクリックします。
<登録>をクリックします。
確認用のメッセージにしたがって<はい>をクリックします。<戻る>をクリックし、前の画面に戻ります。
<閉じる>をクリックし[管理台帳登録]を終了します。
Q10.得意先台帳登録で、郵便番号を入力しましたが住所欄に自動的に表示されません。どうしたらよいのでしょうか?
A. MS IMEの設定、管理台帳登録の設定を確認してください。
Q11.最上位の欄(A欄、B欄、C欄、D欄、E欄)の一番上の行だけが印刷できません。どうしたらよいのでしょうか?
A. ご使用のプリンタでは印刷できない可能性があります。印刷可能範囲内でない場合は印刷できません。プリンタのメーカーに問い合わせて最新のプリンタドライバーを使用し改善されない場合は、印刷できません。
Q12.外部データ印刷&取込の読み込み用のCSVファイルについて、サンプルファイルはありますか?
A. [読込データ構造設定]の<サンプルCSV出力>でサンプルファイルが出力されます。
[外部データ印刷&取込]プログラムを起動します。
メニュー-[ツール(T)]-[読込データ設定(D)]をクリックして[読込データ構造設定]画面を開きます。
各項目の出力有無、項目順番を設定します。
<サンプルCSV出力>をクリックしてCSVサンプルファイルをデスクトップに作成します。
<OK>をクリックして設定内容を登録します。
Q13.外部データ印刷&取込をコマンドラインで実行するには、どのようにしたら良いのでしょうか?
A. コマンドライン用バッチファイルを作成してバッチファイルを実行します。
[外部データ印刷&取込]プログラムを起動します。
メニュー-[ファイル(F)]-[コマンドライン用BATファイル作成(M)]をクリックして[コマンドライン用バッチファイルの作成]画面を開きます。
各項目を入力します。
<作成>をクリックしてバッチファイルを作成します。
作成したバッチファイルを実行します。
Q14.プリンタ設定パターンの使い方がわかりません。どのように使用するのでしょうか?
A. 使用例の一部を下に示します。
Q15.発注データを通信で取得し、印刷を行っています。1日に受信するのは1回ですが、発注ごとのデータに分かれているため複数のファイルになります。1ファイルずつ読み込むにはファイル数が多く手間な作業になります。どのようにしたら良いのでしょうか?
A.設定ファイルリストに設定を行うことで、改善される場合があります。
設定方法と日々の作業を参照してください。Q16.[読込データの移動]で[移動先フォルダ(D)]が空欄で、毎回フォルダを指定しています。固定フォルダなので記憶してほしいのですが?
A.設定ファイルを作成し、データ読み込み前に設定名を選択し読み込むことで設定内容が反映されます。
設定方法と日々の作業を参照してください。
Q17.印刷したい伝票がサポートしている伝票種類と基本的には同じようなのですが、専用伝票で一部が違っている伝票です。印刷は可能なのでしょうか?
A.レイアウト設定で項目の位置を調整することはできます。
様式が大きく異なる伝票をお持ちの方はご連絡ください。
ご協力いただければできる限り対応します。Q18.受信した外部データをシステムに取り込むには、どのようにしたら良いのでしょうか?
A.外部データのシステム取込を参照してください。
Q19.伝票番号をバーコード印刷したいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?
A.バーコードの設定を参照してください。
Q20.プログラムを起動すると「致命的なアプリケーションエラーが発生しました。」が表示されて起動しません。
A. プログラムのインストールが正常に行われていない可能性があります。
プログラムの起動時または、プログラムの実行中に「致命的なアプリケーションエラーが発生しました。」が表示されて終了する場合は、「プログラムの追加と削除」で一度プログラムを削除した後に再度インストールを行います。