外部データのシステム取込戻る

「○△□スーパー」の発注データを取込ます。

  1. 得意先グループの設定

管理台帳登録で、得意先グループ名を登録します。

  1. [伝票印刷メニュー]-[13.管理台帳登録]で[管理台帳登録]を起動します。
  2. [管理台帳登録]-メニュー-[ツール(T)]-[得意先グループ設定(U)]で[得意先グループ名登録]を開き、「○△□スーパー」を登録します。
    得意先グループ名登録
  1. 受信データの構造設定

    1. 受信データの構造を設定するには、データの発信元が出している資料を基に[読込データ構造設定]で受信データを読み込む設定を行います。
    2. 原価金額の端数処理などは、[計算&印刷設定]で設定を行います。
    3. データ取込設定で、グループ、得意先、商品の項目指定を行います。
      データ取込設定
      [グループ]に1.得意先グループの設定で設定したグループの番号を指定します。
    4. 設定した読込データ構造を保存します。([外部データ印刷&取込]-メニュー-[ファイル(F)]-[データレイアウトファイル書込(B)]で保存します。)
  2. 受信データの読み込み

    [外部データ印刷&取込]画面で、データを読み込む前にグループ名が2.受信データの構造設定で設定したグループ名が表示されているのを確認します。
    外部データ印刷&取込

    <データ読込(R)>でデータを読み込みます。
    ※<複数データ読込(R)>または<複数データ自動読込(R)>でデータを読み込んでも同じです。

  3. 外部データの取込

    外部データ印刷&取込

    得意先が一致しない場合、<得意先登録>を押して[得意先台帳登録]を呼び出します。

    外部データ印刷&取込

    得意先b入力して、<登録>ボタンを押して新しい得意先を登録します。

    外部データ印刷&取込

    商品が一致しない場合、<商品登録>を押して[商品台帳登録]を呼び出します。

    外部データ印刷&取込

    商品b入力して、<登録>ボタンを押して新しい商品を登録します。

    外部データ印刷&取込

    外部データ印刷&取込

    一致しない得意先または商品がある場合は、得意先登録または商品登録でデータを登録し、全て一致させます。

    外部データ印刷&取込

    <データ取込>ボタンを押して、データを取り込みます。

戻る