input type='checkbox' name='onoff_checkbox' style='display: none;
div id=shapetytledisp
div id=cnt_hyouji_onoff
上記 バグ修正 3 によって、バグ修正 1 と バグ修正 2 はせんでも良かった・・・が・入れとく!
・チェック・ボックスにポイント地点の名称も表示するか?
var checkbox_shapetytle = 1; /* 表示するなら 1 */ /* 不要なら 0 */
チェック・ボックスに、ボタン「+」「−」「X」が現れます。
・自動巡回機能を 「自動全巡回」と「自動巡回」の二つに分けた。
「自動全巡回」・・・>今、地図に見えてないポイント地点も巡回する。
「自動巡回」・・・・>今、地図に見えてるポイント地点だけ巡回する。
V1.3 2007.12.01
・コレクションの中にシェイプ(地点ポイント)が一つも無い時は、
チェック・ボックスに、ボタン「+」「−」「X」ではなく「0」が現れます。
・自動巡回を途中で停止できるようにした。
・自動巡回中、地図の下の緯度・経度などの表示も伴に変わるようにした。
(これは、クリックした地点の緯度・経度を表示する・・・
つまり var center_ido_keido_sw = 1; の時のみの話しです)
・チェック・ボックスの頭に
var myMapTitle = "・・・・・ に指定した地図タイトルを付けた。
・チェック・ボックスにチェック無しの分など自動巡回対象外の地点のスキップを速やかにする改善。
・LiveSearchでコメント欄にHTMLタグを指定できなくなった!!!・・・
ちなみに
");
s.Notes = s.Notes.replace(/&/ig,"&");
V1.4 2008.04.10
・マイクロソフト「Virtual Earth Map Control SDK」
バージョン 5.0 --> バージョン 6 に対応
VirtualEarth_LiveSearch_100_Collections.html の
に変更した。
また、
地図上のクリック・イベント処理のコーディングを以下のように訂正した。
(本来、バージョン 5でもこうすべきであったが、バージョン 5ではバグっててできなかった)
function center_ido_keido_hyouji(e)
{
var x = e.mapX;
var y = e.mapY;
pixel = new VEPixel(x, y);
var LL = map.PixelToLatLong(pixel);
var LL_idokeido = new Array();
LL_idokeido = LL.toString().split(",");
var latstr = LL_idokeido[0];
var lonstr = LL_idokeido[1];
if (center_ido_keido_sw==1){
document.getElementById('LatLongInfo').innerHTML
= "今、表示されてる地図の中心の緯度 : " + latstr.substring(0,13)
+ " - 経度 : " + lonstr.substring(0,13)
+ " - ズーム・レベル : " + e.zoomLevel
+ " - 地図の表示モード : " + e.mapStyle;
}
}
・バージョン 6 に対応したことで、
layer.Notes コレクションの注釈
layer.Tags コレクションのタグ(コレクションをカテゴリ別に分類したり、検索したりするためのキーワード)
がちゃんと取れるようになったので、
コレクションのチェック・ボックスのマークの上にマウスを置くと、layer.NotesをALT=タグで表示するようにした。
また、
layer.Notesとlayer.Tagsも一覧表に出力するようにした。
・シェイプ(地点ポイント)を「タイトル」順に一覧表示・自動巡回するようにした。
(「タイトル」順にしたくないなら、以下の様に 0 にして下さい)
var shape_sort_Title = 0; /* 並び替えるなら 1 */ /* 不要なら 0 */
V1.5 2011.02.03
・// 最大フル・スクリーンのサイズで地図表示するか
var fullscrn = 0; /* 最大フル・スクリーンのサイズなら 1 */ /* しないなら 0 */
・FireFox3.6にも対応
V1.6 2013.10.25
・マイクロソフト「Virtual Earth Map Control SDK」
バージョン 6.2対応のままだが、
マイクロソフト「Virtual Earth Map Control SDK」の
URLがいつのまにか下記に変わってた!・・・に対応した。
VirtualEarth_LiveSearch_100_Collections.html の
(旧)
(新)
に変更した。
2014.8.20
・<や>も コメントに入力できなくなった・・・強制消去されてしまう。
そこで、半角でなく全角で<や>を入力することにする。
このツールの方で置き換えするのでhtmlタグ入力可ということになります。
s.Notes = s.Notes.replace(/&/ig,"&");
s.Notes = s.Notes.replace(/ /ig," ");
s.Notes = s.Notes.replace(/"/ig,"\"");
s.Notes = s.Notes.replace(/&lt;/ig,"<");
s.Notes = s.Notes.replace(/&gt;/ig,">");