V
alentine B ooks ヴァレンタイン書店 ●うれまっせとは ●画面の紹介 ●価格改定手順の説明 ●価格チェック結果画面の見方 ●指値設定機能の使い方 ●障害対応手順 ●価格改定ロジックの説明 ●FBA補正の説明 ●インストールマニュアル ●バカプライスとは ●AmazonMWS登録手順 ●FAQ ●ヴァレンタイン書店Web支店 ●店長ブログ |
■価格チェック結果画面の見方 価格チェックの結果、表示されるデータと意味を説明します。 ![]() 1.通番 商品の番号です、1〜99999件のデータを表示可能です 2.productID 商品を識別するコードです。AMAZONのASINコードやISBNコードが表示されます 3.タイトル 商品タイトルです 4.SKU 出品商品を管理するためのコードです 5.出品価格 自分の商品の出品価格です 6.コンディション 自分の商品のコンディションです。商品状態に応じてうれまっせ固有の略称で表示します。
7.提案価格 うれまっせが提案した最適と考えられる価格が設定されます。 8.定価 9.ポジション 自分の商品の価格がマケプレ全体のどの位置にあるかを示したコードです。 詳細は価格改定ロジックの説明を参照してください。 ![]() 10.価格1〜10 1番手から10番手までの価格が表示されます。新品、中古関係無しに価格の安い出品者から表示されます。 11.状態1〜10 1番手から10番手の商品状態です。うれまっせ特有の略称で表示されます。 ![]() 12.中古数 13.新品数 14.重複数 同じproductIDの商品が重複している数が表示されます。 15.重複価格 重複商品の価格が表示されます。 16.数量 自分が出品している数量です。 17.マーチャントID1〜10 商品を出品している出品者のマーチャントIDです。 18.マーチャント名1〜10 19.FBA1〜10 マーチャントがFBAを利用している場合は○が付きます。 |