給与支払報告書(源泉徴収票)の記入について

給与支払報告書(源泉徴収票)に記入すべき金額についての補足説明

給与支払報告書(源泉徴収票)の「支払金額」・・・上記の「給与の総支給額」のことです。
給与支払報告書(源泉徴収票)の「給与所得控除後の金額」・・・上記の「給与所得の金額」のことです。
給与支払報告書(源泉徴収票)の「源泉徴収税額」・・・上記の「平成26年分年税額」のことです。

摘要欄の「住宅借入金等特別控除可能額」は、住宅借入金等特別控除額が算出税額から控除しきれなかった場合に、控除額の全額を記入します。
これがあるときは、<計算結果の表示>の下のコメント欄に文章で表示されます。

なお、給与支払報告書(源泉徴収票)の用紙は税務署でもらえます。
市販の用紙を使ってもいいですし、あるいは所定の大きさ(A4サイズの4分の1)に項目をもれなく印刷すれば、自分でワープロ等で作成してもかまいません。

手書きで給与支払報告書(源泉徴収票)を記入した場合は、一番下の支払者名のところに支払者印(会社印)を押印してください。
源泉徴収票をコンピュータ等の機械で印刷した場合は、支払者印は不要です。