Easy_Calc



このたびは、Easy_Calc をダウンロードしていただき
ありがとうございます。

このソフトは 「いつでも使える」 を目標にして、デスクトップの端においておけるようなシンプルなデザインになっています。



# 使用方法

まず、Easy_Calc.exe を起動します。



起動すると、ふちの黒いウインドウが出てきます。



真ん中に入力欄があるので、そこに計算式を入力します。
このとき注意してもらいたいのは、Easy_Calcで計算できる文字は、

半角の数字 + - *(掛け算) /(割り算) %(割り算のあまり)

のみであるということです。ほかの文字を入力しても無視されます。
たとえば、1+1 や 23*43+31/5 などと入力してください。

数式を計算するには、エンターキーを押します。

基本的な使い方は、このくらいです。要するに、

半角で数式を入力する
エンターキーで、計算される

ということです。



# その他の仕様

1. ほかのウインドウに隠れないように、最前面に表示されるようになっています。

2. 黒いふちの部分を右クリックするとメニューがでてくるので、バージョン情報やソフトの終了をさせることができます。

3. タスクトレイのアイコンを左クリックするごとに、黒いふちのウインドウが表示・非表示になり、
右クリックすると、ソフトを終了させることができます。

... その他の機能追加情報は、下のRelease note. へ。



# 注意

1. このソフトウェアの使用によって生じた損害について、
私は、一切の責任を負いません。

2. このソフトウェアを転載、再配布する場合は、
できれば私に連絡していただけるとありがたいです。
(かならず Copyright (C) 2014 PI と明記してください)

3. バグ報告は、私のgmail か Vector のコメント欄にお願いします。


Release note.

> > > >
2014年12月11日(Thu) Ver 1.2.1 機能追加 :
括弧の演算に対応しました。
2014年12月10日(Wed) Ver 1.2.0 機能追加 :
右クリックメニューに ButtonMode を追加
ButtonMode を押すたびに、通常の電卓のような ボタンが出てきたり、消えたりします。
2014年12月5日(Fri)Ver 1.0.1Easy_Calc 初公開


ソフト名 Easy_Calc
制作者 PI
種類 フリーウェア
著作権 Copyright (C) 2014 PI
連絡 konndennsa@gmail.com
動作環境 Windows Vista, 7 (動作確認していません 8, 8.1)
コンパイラ Visual Studio Express 2012 for Windows Desktop
開発に使用した言語 C/C++
バージョン 1.2.0